特派員L 夏は奥日光で登山!、する? 男体山・白根山編!
今回は、ふぃふぁ特派員L
東京在住のLayla さんからの投稿です。
関東は梅雨明けしたそうですが、お天気がはっきりしませんね。
蒸し暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
管理人さんも体調を悪くされて日光で療養されたようですが、
日光、ほんとうに涼しくて快適ですよ!
そして健康的にアクティブに涼を求めるなら、
やっぱり奥日光でしょ~!!
私はさっそく7月21日(祝)、男体山に登ってきました!
当日は午前中晴れ予報だったにも関わらず朝から暗~い曇り空。
しかし、山頂付近では風に流された雲間からこの青空と雲海!
男体山は決して簡単なお山ではありませんので
それなりの体力と装備が必要です。
こんな岩だらけの急斜面を3時間半以上登らなくてはなりませんからね。
そんな私は登りに4時間15分を費やしました。(;´д`)
けれどそれだけに山頂に着いた時のそう快感と達成感は言葉にできません!
そして、、、
↓
お天気が良ければ眼下に中禅寺湖、戦場ヶ原、
そして360度遠くのお山までみえる大展望です!
男体山の登山口は中禅寺湖に面する二荒山神社中宮祠内にあり、
登拝料500円を納め、お守りを頂き登り始めます。
登山ができる期間は毎年5月5日から10月25日と決まっており、
登拝門が開くのは午前6時です。
(午前6時からでないと登山を開始できません)。
しかし来週末より「男体山登拝大祭」が行われます。
期間は7月31日(木)~8月7日(木)。
この期間は午前0時に登拝門が開けられ、夜中に登山を開始し、
山頂でご来光を拝むことができる!、というものです。
真っ暗な深夜、あの険しい登山道を山頂まで登るなんで想像できませんが、ご利益ありそうですよね~。
「私もやってみたい~!」と思うのですが、私の場合昼間でも4時間15分かかっていますから、日が昇る前に山頂に到達できそうにないのよ~。(ToT)
詳しいお知らせはこちらです。→日光二荒山神社 男体山登拝大祭
険しい山登りついでにもう一つ。
こちらは日光白根山(奥白根)と五色沼です。
7月12日に登ってまいりました。 前白根まで。。。
私の足ではなかなか奥白根まで到達できないのです。(ToT)
そんな奥白根に登る湯本地域の祭事「白根山登拝祭」が8月31日(日)に行われるそうです。
コースは湯元温泉~白根山山頂~菅沼、
そして菅沼からはバスで湯元まで送ってくれるというもの。
こちらも熟練者向け登山ですが、菅沼からバスで送ってくれる縦走コースはなかなかできない経験ですよ~。
これに参加すると特派員βさんにお会いできるみたい。w
ただしこれはツアーではありませんので、
あらゆる面で自己責任でご参加ください。
日程詳細 → 白根山登拝祭
特派員L今日の一言
夏の奥日光、まだまだお知らせしたいことがいっぱい!
今日の管理人の一言!
白根山山頂は、当時73歳の元上司も登ってますから、
特派員Lさんならきっと登れますよ~w
その時の様子は、→ (こちら)と、(こちら)
| 固定リンク
「 アウトドア」カテゴリの記事
- 日光国立公園マウンテンランニング2017 今年も開催します!(2017.06.10)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会 ゴール・表彰式編(2016.11.21)
- 日光マウンテンランニング大会 A2~A3 猫の平~大山~キスゲ平園地(2016.11.20)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会の始まりは、、、、(大会前日)(2016.11.18)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会 スタート編(2016.11.19)
「 日光でハイキング・アウトドア」カテゴリの記事
- 霧降高原アイスクライミング体験場2019 いい感じに凍ってます~(2019.02.13)
- クラシックカーリング体験会@日光金谷ホテル屋外リンク 2月3日無料開催!(2019.01.20)
- 日光だいや川公園を、冬日和に散歩する。(2019.02.05)
- 霧降高原アイスクライミング体験場 2019年は、、、(2019.01.19)
- ハイキング日和の、紅葉の霧降高原 猫の平~大山に行ってみました!(2018.10.21)
「 奥日光地区」カテゴリの記事
- 日光がロケ地の平成最後の犬神家の一族 フジテレビ12月24日放送予定です。(2018.12.20)
- 紅葉が始まった奥日光!7年振りに出現した小田代湖を見に行ってきたよ~(2018.10.09)
- 湯ノ湖 道祖神の由来を教えて~(2018.09.14)
- 明智茶屋オープン@奥日光明智平 復活した大鶏焼きを食べる!【日光のグルメ 419-2】(2018.09.10)
- 小さい秋見つけた~2018 @奥日光小田代ヶ原の草もみじは? (2018.09.03)
「 「ふぃふぁ山荘」特派員」カテゴリの記事
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画第四弾 ~鶏頂山~(2017.07.16)
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画第三弾 ~鶏足山~(2017.07.07)
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画2座目 鶏岳登頂~(2017.03.05)
- 特派員L 初登りに鶏鳴山(2017.01.25)
- 特派員L エゾシカランチ@中禅寺湖 シェ・ホシノ(2016.04.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
元上司様と登っていらしたのですねっ!
その記事は未チェックでした。
っていうか、朝から飲んでる元上司様と、
見るからに不健康そうな管理人さんも登ったわけですね?
悔しぃーっ!!ww
絶対に登ってやる!!(`・ω・´)
投稿: Layla | 2014年7月29日 (火) 09時55分
Laylaさま
昔は、50kgという引き締まった体でした~
あの頃なら、k2にも挑戦できたかな?w
あっ!ブログには出してないけど、尾瀬も何回も行ってたんですよ!
投稿: ふぃふぁ | 2014年7月29日 (火) 21時32分