特派員O 「民宿 耕雲堂」で移住について。を聞く。
今回は、ふぃふぁ特派員O
東京在住の太田さんからの投稿です。
特派員O 日光男の一人旅
日光に来始めて3年、
そろそろ移住の心構えを勉強しなければ・・・
ということで、
匠町にある「民宿 耕雲堂」に行くことにしました~。
事前に行く事を連絡しておいたので、
怪しまれないとは思いますが。。。。
「ピンポーン」
「どうぞ~、開いてますよ~」という声がしたので、
中に入ると、、、
↓
古民家風の造りが素晴らしい~。。。
壁は漆喰塗りだぁ~
古民具が沢山並んでいて、
どれもこれも古そうな品物ばかり・・・
物色はこのくらいにして、移住について、
オーナーの話を聞きましょう。
一見、怖そうなオーナーの宮本さんですが、
4年前に東京から移住してきて、
「日光で民宿をやりたい。」という強い意志をもって、
新築されたそうです。民宿と言っても、素泊まりの宿です。
それも1組限定の土曜のみ。
ゆっくりと、すごせる時間を楽しんでいただきたい。
そのために造った民宿。
日光はいいところです。と語るオーナー。
人のために動き、人に喜びを与える。
その一言が移住の原点だそうです。
焼酎が大好きなオーナーは、
今度飲みにおいで~と誘ってくれました。
もちろん泊まりで。
2階にある大きなお風呂が気になる~。。
日光の長い夜を、オーナーと飲みながら過ごしてみませんか。
持ち込み有りの「民宿耕雲堂」さんからでした~。
今日の一言!
へ~ 色んな形態の宿泊施設があるんだね~
日光は面白いね~~
場所 日光市匠町7-8
電話 0288-53-3787
営業 チェックイン15時 アウト10時 土曜日のみ宿泊
HP http://koundo.jp/
| 固定リンク
« 「Harmony with nature」 第1回総会 @日光小来川 ウッズマンズビレッジ | トップページ | 日光のグルメ 357 下今市「まるい」限定ランチ格安ざるうどん190円を食べる! »
「 田舎暮らし」カテゴリの記事
- 日光市も4月1日から、家庭ごみ有料化となりました。(2018.05.11)
- 冬の日光、二地域居住の悩み、、、 水道管凍結編。(2018.02.11)
- 中禅寺湖菖蒲ヶ浜で、きのこパーティ 2016(2016.12.09)
- 日光のゴルゴ13は、健在です~(2016.10.23)
- 憧れの二地域居住・週末田舎暮らしの実践 in日光(2016.03.30)
「 日光に泊まる!」カテゴリの記事
- 道の駅のトイレをご利用される方へ!(2018.02.16)
- みよりふるさと体験村「男鹿の湯」 テレ朝スーパーJチャンネル&ソトコト密着取材ラッシュ(2017.08.20)
- 中三依温泉 男鹿の湯オープンは4月中旬頃かな? クラウドファンディング挑戦中!(2016.03.10)
- 幾何楽堂建築部 完成したヴィラ・リバージュのお風呂を覗いてきたよ~ (2015.05.07)
- 幾何楽堂建築部 あかりの宿のお風呂を建設中!(2015.04.04)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
「 「ふぃふぁ山荘」特派員」カテゴリの記事
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画第四弾 ~鶏頂山~(2017.07.16)
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画第三弾 ~鶏足山~(2017.07.07)
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画2座目 鶏岳登頂~(2017.03.05)
- 特派員L 初登りに鶏鳴山(2017.01.25)
- 特派員L エゾシカランチ@中禅寺湖 シェ・ホシノ(2016.04.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
訂正がありました。
土曜の夜は1組限定。。。
最高の貸し切り状態を味わえます。
投稿: 太田 君 | 2014年7月 9日 (水) 22時49分
太田さん
訂正いたしました。
投稿: ふぃふぁ | 2014年7月 9日 (水) 23時03分