夏本番! 暑い日は鱒の生息地で川遊び!
夏になると、栃木・日光・川遊びの検索キーワードで入場者が急上昇!
川遊びのカテゴリーは、→ (こちらで)
ところで、ここは、
大谷川の水を引き込んだ、とある用水路であります。
写真をご覧になると、大きな魚が沢山泳いでいるのが分かりますか?
3m位上の住宅のテラスから撮影したので、
大きさが分かり難いかもしれませんが、優に尺超えです。
40センチ、いや50センチ以上の魚も泳いでいます。
魚種は、虹鱒、岩魚、山女など、、、、
20匹くらいが泳いでいました。
勿論、放流をしているわけではないので、
大谷川で放流された魚がネイチャー化して、
自生してると思われます。
勿論、ひれピンでございます!
これが、住宅地の用水路で泳いでいるのですから、
テラスから釣り糸を垂れたら入れ食い間違いなし!
上から餌を投げると、勢いよく食べてくれます。
場所は、、、、勿論、内緒です。WW
綺麗で、冷たい水でないと生息出来ない鱒族が、
用水路で泳いでいる日光って凄いところですね!
暑い日は、日光の綺麗な水で、川遊び!
ルールを守って安全に遊んでね!
今日の一言!
以上、ご報告まで、、、、W
| 固定リンク
「 釣り」カテゴリの記事
- 久しぶりに管釣り!(2019.03.26)
- 夏本番! 暑い日は鱒の生息地で川遊び!(2014.07.20)
- 特派員O 「 釣りにはまる特派員O 」 その1 ペットセンター後藤で菅スプーンを買う!(2013.10.06)
- 特派員β 奥日光 湯ノ湖・湯川通常解禁!2013(2013.04.29)
- PA・LMS パームス 日光鱒釣研究所で大谷川釣りガイド!(2013.03.30)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
「 今市地区」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
- ラーメンどんぐり 和風塩ラーメン&ミニチャーシューごはんを食べる。【日光のグルメ256-4】(森友)(2019.03.07)
- 手打ちラーメン 森清(もりすみ) 朝だから、胃に優しい塩ラーメンを食べる。(2019.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント