特派員L 奥日光夏のお楽しみ~!
今回は、ふぃふぁ特派員L
東京在住のLayla さんからの投稿です。
先日奥日光での登山を紹介させていただきました特派員Lです。
「奥日光の楽しみ方としてはちょっと限定枠だったかな~。」と思い、
今度は皆さんお楽しみいただけるイベントを。
冷涼な山や湿原、もちろんその中に身を置くだけでも素晴らしい奥日光。
中禅寺の町から中禅寺湖畔を散策、
赤沼車庫や三本松から戦場ヶ原を散策、
湯元の町から湯ノ湖を散策。
と、ご自分で歩くだけでも素晴らしい景色、美しい花々、
さわやかな風に出会うことができるでしょうが、
ここでちょっとイベントに参加してみるとなお見えるもの、
感じるものが違ってくるかもしれません。
上の写真、すばらしいでしょーっ!
奥日光の山の中にある「赤岩滝」です。
写っているのは特派員βさんと私、
写して下さったのは管理人さんです。懐かしいですねぇ~。
私たちも行ってきたこのツアー、今年も開催されますよ。
もちろん連れて行って下さるのは特派員βさん。
「皆さんに」と書きましたが、
このツアーもちょっと中級者向きかも。
急な山を登ることはありませんが、なだらかに滝に向かって登ってゆきます。
お昼ごはんを挟んで一日7時間程度の歩き。
川を越えるために水に入ったり、岩を飛び越えたりもします。
が、2年前初心者だった私も行けましたし、特派員βさんが優しくサポートしてくれますので、恐れることはないと思います。
詳しくは下記をご参照ください。
そして、、、
↓
そして戦場ヶ原や湯ノ湖などの散策には
「日光自然博物館」や「日光湯元ビジターセンター」
のイベントに参加してみると楽しいですよ!
「日光自然博物館」サイトは左サイドバーの「自然体験イベント」をクリックしてください。
8月の毎土、日曜日に「戦場ヶ原ガイドウォーク」が開催されますね。
ただ歩くだけでなく戦場ヶ原の成り立ち、
植物や動物の話を伺い、実際見せていただくと、
感心することばかりです。
「日光湯元ビジターセンター」サイトは「平成26年度日光自然ガイドツアー詳細」「7・8月イベント」あたりをご覧ください。
湯ノ湖周辺の早朝・夕方散策のようなお手軽なものから、
滝や湖に行くツアーも紹介されていますね。
また、自然博物館では上記のサイトから夜のツアー、
「戦場ヶ原・中禅寺湖ナイトハイキング」の紹介があります。
これ本当にお勧めです!
普段入り込むことのできない漆黒の闇に包まれる戦場ヶ原や中禅寺湖に、みんなで行けば怖くない! そこには素晴らしい出会いが待っていますよ~。
ただし、自然のことですのでいつも、とは限りませんが~。(^o^;
ビジターセンターでも上記サイトで「星空観察会」の紹介がありますね。
天気が良いと本当にあふれんばかりに輝く奥日光の星空。 これも素敵です。
そして星座や星の名前、位置などがわかると空を見上げるのもより楽しくなりますね。
星があり過ぎてかえって星座がわかりにくい。w
いかがでしょうか。 奥日光の夏は思った以上に短いもの。
お花が咲き、水辺がさわやかな時期に、ぜひお越しくださいね。
特派員L今日の一言
わたし、もぉー予定ぎっしり!w
| 固定リンク
「 日光の行事・イベント」カテゴリの記事
- クラシックカーリング体験会@日光金谷ホテル屋外リンク 2月3日無料開催!(2019.01.20)
- 日光がロケ地の平成最後の犬神家の一族 フジテレビ12月24日放送予定です。(2018.12.20)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 祈り編(2018.11.18)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 スタート編(2018.11.15)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 設営編!(2018.11.13)
「 日光でハイキング・アウトドア」カテゴリの記事
- 霧降高原アイスクライミング体験場2019 いい感じに凍ってます~(2019.02.13)
- クラシックカーリング体験会@日光金谷ホテル屋外リンク 2月3日無料開催!(2019.01.20)
- 日光だいや川公園を、冬日和に散歩する。(2019.02.05)
- 霧降高原アイスクライミング体験場 2019年は、、、(2019.01.19)
- ハイキング日和の、紅葉の霧降高原 猫の平~大山に行ってみました!(2018.10.21)
「 奥日光地区」カテゴリの記事
- 日光がロケ地の平成最後の犬神家の一族 フジテレビ12月24日放送予定です。(2018.12.20)
- 紅葉が始まった奥日光!7年振りに出現した小田代湖を見に行ってきたよ~(2018.10.09)
- 湯ノ湖 道祖神の由来を教えて~(2018.09.14)
- 明智茶屋オープン@奥日光明智平 復活した大鶏焼きを食べる!【日光のグルメ 419-2】(2018.09.10)
- 小さい秋見つけた~2018 @奥日光小田代ヶ原の草もみじは? (2018.09.03)
「 「ふぃふぁ山荘」特派員」カテゴリの記事
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画第四弾 ~鶏頂山~(2017.07.16)
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画第三弾 ~鶏足山~(2017.07.07)
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画2座目 鶏岳登頂~(2017.03.05)
- 特派員L 初登りに鶏鳴山(2017.01.25)
- 特派員L エゾシカランチ@中禅寺湖 シェ・ホシノ(2016.04.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
特派員の仕事を全然していないIです。ごめんなさい、
戦場ヶ原では、毎日のように黒いアイツが目撃されて
います。昨日もお世話させていただいている某学校の
校長先生と弊社の添乗員が戦場ヶ原付近をバスで走って
いる途中、目撃したそうです。
どうぞお気を付けください。まあ、βさんが一緒なら
安心ですけどね。
(決して、βさんといっしょだと遭遇しないという訳では
ございません。)
投稿: 特派員I | 2014年8月 3日 (日) 17時47分
昔、夜、三依を車で走っていたとき、
ひきそうになったことありました~
投稿: ふぃふぁ | 2014年8月 4日 (月) 20時42分