特派員L バックス AL2014-15 シーズン開幕!!
今回は、ふぃふぁ特派員L
東京在住のLaylaさんからの投稿です。
今年もいよいよやってきました
アジアリーグアイスホッケー2014-2015シーズン!
アジアリーグ自体は先週末から始まっていますが、
霧降アイスアリーナで行われるバックスの開幕は今週末から!
さぁーっ! このアリーナをオレンジ一色で埋め尽くしましょう!!
以前にも少し書かせていただきましたが、→(こちらで)
今シーズンのバックスは昨年を更に上回る見どころ満載!
みなさん、準備はいいですか! 今週末3連戦ですよ!!
週末3連戦の対戦相手はすべて韓国のアニャンハルラ。
日程、イベント等は下記の通りです。
9月13日(土) 試合開始 16:00 「NIKKOデー」
9月14日(日) 試合開始 14:00 「日東コーン・アルムマッチデー」
9月15日(月) 試合開始 14:00 「#37 高橋淳一メモリアルマッチ」
ゲームのみならず、連日楽しそうなイベントが催される3日間です。
13日には日光市長によるご挨拶、記念フェイスオフなど。
日光市立日光小学校吹奏学部による「国歌吹奏」もありますよ。
そして、、、
↓
14日はスポンサー日東コーン様より、小学生以下のお子様にお菓子の無料配布などがあります。
選手はマッチデー限定ユニフォームを着用しますよ!
15日の「#37 高橋淳一メモリアルマッチ」では故高橋氏を偲ぶとともに、バックス創成期を支えた多くのOB選手が揃いご挨拶もあるようです。
古河時代からのファンの皆さん来場必須ですね!
詳しい内容はバックスオフィシャルサイトをご覧ください。
また、バックスのお知らせ、試合速報などは
facebook
https://www.facebook.com/icebucks.jp
twitter
https://twitter.com/NIKKOICEBUCKS
もご利用ください。
アジアリーグ全般のお知らせはこちらをどうぞ。
アジアリーグアイスホッケーオフィシャルサイト →(こちらで)
今シーズンからアジアリーグにはロシアのチーム、サハリンが加わり、9チームでの対戦となります。 先週末には6チームが対戦しておりますが、予想外の点数があったりなど、まだまだ各チームの状況は予測不可能です。
バックスも8月にはプレシーズンマッチ、練習試合を行っていますが、対東北フリーブレイズに1勝1敗。 対日本製紙クレインズに1勝1敗。
私はいずれの試合も見に行けませんでしたが、話では若い選手が活躍したようで、これからの試合が楽しみです!
何といっても今年のバックスは超がつくほどベテランの選手たちと、超がつくほどの若手選手たちがどのようにプレイするのか!
その辺が本当に見どころだと思います!
ルーキーでない若手選手たちも頼もしくなってきていますからね!
皆さん、この三連休は霧降アイスアリーナへ Go! です!!
季節も涼しくなってきていますが、リンク内はとても寒いです。
どうぞ暖かいジャケットをお持ちの上お越しください!
特派員L今日の一言!
一言じゃ終わらない!w
今日の管理人の一言!
確かに!!
| 固定リンク
「 霧降高原 所野地区」カテゴリの記事
- 霧降高原アイスクライミング体験場2019 いい感じに凍ってます~(2019.02.13)
- 霧降高原メープルの森 メープルシロップ作り始まってます!(2019.02.17)
- 霧降文庫店主、トミーは健在でした~(2019.01.21)
- 霧降高原アイスクライミング体験場 2019年は、、、(2019.01.19)
- キッチンK(KITCHEN K) 人気のローストポークランチを食べる。【日光のグルメ485-】(所野)(2018.12.23)
「 「ふぃふぁ山荘」特派員」カテゴリの記事
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画第四弾 ~鶏頂山~(2017.07.16)
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画第三弾 ~鶏足山~(2017.07.07)
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画2座目 鶏岳登頂~(2017.03.05)
- 特派員L 初登りに鶏鳴山(2017.01.25)
- 特派員L エゾシカランチ@中禅寺湖 シェ・ホシノ(2016.04.21)
「 日光アイスバックス・ホッケー」カテゴリの記事
- 伝説の上野兄弟、Bar de nikko くじら食堂で復活!(上鉢石町)(2016.08.05)
- 日光アイスバックスvsチャイナドラゴン VIP待遇で観戦!(2015.10.26)
- 日光イースタンアイスホッケークラブ アイススケート無料体験教室開催!(2015.10.22)
- 特派員L バックスAL2015-2016シーズン開幕!!(2015.08.29)
- 快挙!!日光東中アイスホッケー部員 上野鉄平選手!最年少 U16日本代表としてロシア ハバロフスクへ!(2015.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント