雑司ヶ谷鬼子母神堂 御会式2014
昨日は、久しぶりに地元のお祭り「御会式」を見てきました。
お会式とは、日蓮聖人の命日である10月13日に行われる法要で、
万灯講が、太鼓を叩きながら練歩き、万灯練供養(万灯行列)をする。
池上本門寺など各地で行われていて、
鬼子母神御会式は、江戸時代から続く池袋最大の秋のお祭りです。
なんとも幻想的なお祭りです。
どのようなお祭りか? 動画をご覧ください↓

| 固定リンク
「 東京界隈」カテゴリの記事
- 三富 老舗の馬肉料理を食べる。 (東京入谷)(2019.03.10)
- きらく 絶品!桜さし・さくら鍋を食べる! (赤羽)(2019.03.03)
- 麺屋ひょっとこ 超人気の和風柳麺(ラーメン)を食べる。 (有楽町交通会館)(2019.03.14)
- グリルビクトリア 日光ひみつ(HIMITSU)豚で作る日本一と絶賛の生姜焼きを食べる!! (鶯谷)(2018.12.09)
- 金乗院 「目白不動」 目白の地名の由来は目白不動尊! ふぃふぁ散歩(豊島区)(2018.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
雑司ヶ谷の乗換駅は雑司ヶ谷で雑司ヶ谷の東にあるのは雑司ヶ谷の名前のついた別の名前の駅にすべきである。
投稿: ガーゴイル | 2020年12月22日 (火) 10時26分