スグレモノ DLプッシュ式しょうゆ差しに感激!カインズで買ってきたよ~w
先日、今市のたきたさんで教えてもらったスグレモノの醤油差し。
液ダレなし、ノズルが無いのでつまりもなし、
密封型なので転倒してもこぼれず、ホコリや虫も入らない。
そして、シリコンゴムの蓋を押すと、
水鉄砲のように糸のように細くピューと出て、
少量の調節が簡単で減塩効果もバッチリと、
たきたさんで、絶賛の商品なのでした。w
そと時に記事は→ (こちらで)
そして、早速、東京へ帰る途中に,
今市のカインズホームへ、、、
↓
ありました!
MサイズとSサイズの2種類が置いてありました。
Sサイズ 1個 598円也
そして、東京の知り合いへのお土産にと、
買い占めに走ってしまったのでありました!ww
家に帰ってネットで調べてみると、、、
正式名称は、「DLプッシュ式しょうゆ差し」
事業者はレック(株)
なんと!2012年のグッドデザイン賞に選ばれていました。
そう言えば、昔、
こんな物も買い占めたことあったけな~ → (こちらで)
管理人の住んでいる付近には、
ホームセンターが無いもんで、こういうのがウケるんだよね~ww
今日の一言!
管理人が選んだ日光のお土産がこれだとは、、、
日光好きのふぃふぁ山荘ファンの皆様、申し訳ありません~w
| 固定リンク
「 日光のお土産」カテゴリの記事
- COSMOS(コスモス)真っ赤なガチャガチャ自販機、日光情報~(2019.01.31)
- 日光ろばたづけ製造本舗 森友店 漬物屋が作る絶品から揚げを食べる!【日光のグルメ575】(森友)(2018.12.13)
- 日光の思い出帖発売! デザインby中山美穂(同姓同名!)ww 【日光のお土産102】(今市)(2018.07.04)
- TEN to MARU(てんとまる) お洒落な伝統工芸品・日光彫御朱印帳を販売中!【日光のお土産101】(安川町)(2018.05.24)
- 菓子店 nekogocochi(ねこごこち) カフェから洋菓子店に変身!天然酵母の焼菓子と砂糖菓子が美味しいお店です。 【日光のグルメ 546 】(板橋)(2018.04.19)
「 日光のショップ」カテゴリの記事
- 吉見屋 香川大介干支手ぬぐいシリーズ「亥」発売!【日光のお土産102】(安川町)(2018.12.29)
- 人気中古レコード店 NOW(ナウ) 年内には移転か?(2019.01.08)
- ダイソーベイシア今市店で買った「健康足踏み器」で頻尿改善!(今市)(2018.12.02)
- JA大沢農産物直売所で二黄卵発見!(2018.11.27)
- TUBES カフェ&ケバブと雑貨のお店でした。【日光のショップ】(松原町)(2018.09.27)
「 今市地区」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
- ラーメンどんぐり 和風塩ラーメン&ミニチャーシューごはんを食べる。【日光のグルメ256-4】(森友)(2019.03.07)
- 手打ちラーメン 森清(もりすみ) 朝だから、胃に優しい塩ラーメンを食べる。(2019.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この商品良いですよね(^o^)
調味料の調節が出来て、減塩対策に最適??
私は今年の初めにカンセキで購入しました。
最初の頃は、おもしろくて出しすぎ、まったく減塩にならず・・・・・でした。
投稿: rassca | 2014年11月17日 (月) 07時52分
ふむふむ~。
ホームセンター、管理人さんの住む都会にはないでしょうね(笑)
先日都会のハ※ズで、スプレー式の醤油差しの前で数分悩んだ末、買いませんでした~。
楽しくて何度もスプレーしてしまいそう~。
投稿: ハナママ | 2014年11月17日 (月) 11時57分
rasscaさま
おっ!知ってましたか~
これ、スグレモノですね!
ハナママさま
ハンズはありますが、ちょっと高いのがたまにキズ!
これ安くていいですよ~
投稿: ふぃふぁ | 2014年11月17日 (月) 21時32分