日光市板橋 城山ハイキング! 初日の出、日光連山の夕日スポットと、撮り鉄スポットを発見
のっけから、急な階段が続いているので怯む管理人、、、
でも、この階段を登れば頂上だと信じて登山開始!
長い階段を上りきったら、平坦な尾根を歩き、、、
またもや、登りに、、、
この先が頂上だと信じて、、、、
何故か、鳥居が出現!
愛宕神社と羽黒山神社が祀られている。
この辺がピークかと思いきや、
一旦下がってから、まだまだ、登りが続くのであります。
何度も、頂上かと期待させては、
また登る山は、精神的に疲れるのであります。
そして、やっと頂上へ!
砦跡の見晴台の山頂は、伐採されていて日光連山、
高原山、古賀志山などが眺望できます。
この日は、ガスがかかっていた為、
日光連山ははっきり見れませんでしたが、
ここからなら、日光連山をバックに夕焼けの写真が撮影出来そう!
東側も開けていて、宇都宮方面も望めるから、
日の出も見れるようです。 → (こちらで)
写真が趣味の方には、オススメのスポットなのであります。
また、眼下には、下野大沢駅、今市市街周辺が眺められるので、
撮り鉄には、嬉しいJR日光線や東武鉄道日光線の電車が、
珍しい上からのアングルで撮影出来ます。↓
駐車場やトイレは、
直ぐ近くの上板橋集落センター(日光市板橋707)を利用出来ます。
板橋の城山は、
レアなアングルで撮影出来る隠れスポットなのでありました!
今日の一言!
ふぃふぁ山荘ブログって、なんて親切なサイトなんでしょう~ww
役立つと思ったら、たまにはポチっと!↓
| 固定リンク
「 アウトドア」カテゴリの記事
- 日光国立公園マウンテンランニング2017 今年も開催します!(2017.06.10)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会 ゴール・表彰式編(2016.11.21)
- 日光マウンテンランニング大会 A2~A3 猫の平~大山~キスゲ平園地(2016.11.20)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会の始まりは、、、、(大会前日)(2016.11.18)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会 スタート編(2016.11.19)
「 日光でハイキング・アウトドア」カテゴリの記事
- 霧降高原アイスクライミング体験場2019 いい感じに凍ってます~(2019.02.13)
- クラシックカーリング体験会@日光金谷ホテル屋外リンク 2月3日無料開催!(2019.01.20)
- 日光だいや川公園を、冬日和に散歩する。(2019.02.05)
- 霧降高原アイスクライミング体験場 2019年は、、、(2019.01.19)
- ハイキング日和の、紅葉の霧降高原 猫の平~大山に行ってみました!(2018.10.21)
「 今市地区」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
- ラーメンどんぐり 和風塩ラーメン&ミニチャーシューごはんを食べる。【日光のグルメ256-4】(森友)(2019.03.07)
- 手打ちラーメン 森清(もりすみ) 朝だから、胃に優しい塩ラーメンを食べる。(2019.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あはは、ふぃふぁ坊やがJRや東武電車を走らせて遊んでる〜〜(≧∇≦)
一体どれだけ見てたんでしょうか、スペーシアも普通電車もJRの急行みたいなのまで!
投稿: yuko | 2014年11月25日 (火) 06時13分
yukoさま
これは、youTubeなんで、他人様の動画ですよ~
でも、撮り鉄にはいいスポットなんですよ~
投稿: ふぃふぁ | 2014年11月25日 (火) 20時13分