足尾銅山 精錬所跡の煙突
足尾町で、12月7日(日)日光初という、
サイクリングとフォトコンテストの融合イベント
「ふォたりんぐin足尾」があると聞き、
足尾の特集記事を書こうと久しぶりに訪れた足尾銅山精錬所跡。
足尾のことなら → (こちらで)
国道122号線の田元交差点から松木渓谷へ向かう途中にある、
足尾銅山の光と影の象徴である精錬所跡の煙突。
老朽化の為、多くの遺構は解体されてしまったけど、
この、煙突はまだ健在なのであります。
足尾の栄枯盛衰を知るには、先ずこれを見て感じてみては?
以前の精錬所跡は→(こちらで)
そして、、、
↓
この山の裏側には、
古滝坑口などがある銀山平へと繋がっていて、
足尾温泉かじか荘の絶景露天風呂も待ってます。
ということで、
2014年12月7日に開催されるサイクリングとフォトコンテストの融合イベント
「ふォタリングin足尾」のふぃふぁ山荘オススメ撮影スポットに認定~ww
貸自転車もあるので、自転車がなくても大丈夫!
当日参加(3,500円)もOKです。
そして、なんと!
金谷ホテル一泊2食付55,000円相当の招待券も当たる
豪華賞品が沢山待ってますよ~
詳しくは、→ (こちらで)
今日の一言!
参加出来ないけど、広報頑張った賞ください~w
| 固定リンク
「 日光の観光・名所」カテゴリの記事
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光市ふくろうの森 手塚登久夫石彫館を覗いてきました。(2019.02.10)
「 日光の歴史」カテゴリの記事
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
「 足尾地区」カテゴリの記事
- ラポール 昭和の香り漂う喫茶店で、焼肉ランチを食べる! 【日光のグルメ 408-2】(足尾)(2018.01.10)
- 国民宿舎かじか荘 ソースかつ丼&はちみつアイスを食べる。【日光のグルメ518】(足尾)(2017.11.21)
- 国民宿舎かじか荘 足尾温泉 庚申の湯 日帰り温泉行ってきました。(2017.12.06)
- 日光の紅葉情報2017 晩秋の足尾を訪れてみた。(2017.11.06)
- 山カフェ神子内(みこうち) イタリアンカフェがオープン!【日光のグルメ506】(足尾)(2017.09.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント