日光のグルメ 71-3 れんがya 拘りの焼きそばを食べる。
何時もの様に、やきそばの普通盛り(550円)を注文。
お~ 普通盛りって、こんなに多かったけ~?
恒例の断面は、、、
出ました!男体山盛り~~
これ大盛りになるとどうなるんだろう?
白系の酸味の効いた飽きのこないサッパリとしたソース。
焼きビーフンのような、
ベタつかない、モッチリ、しっとり麺は、
噛めば噛むほど甘くなる~
不思議と癖になる焼きそばなのであります。
半分になったところで、
特製ソースを掛ければ二度楽しめる~
これぞ、日光のソウルフード!
変わらぬ味が嬉しいね!
HPも何時のまにか充実していて、
テイクアウトは勿論、通販で地方発送もしています!
詳しくはれんがyaのHP → (こちらで)
今日の一言!
次回は、特盛り挑戦だ~ww
住所 栃木県日光市清滝2丁目7-14
電話 0288-54-0733
時間 10:30~18:00
休日 水曜日
より大きな地図で 日光観光案内地図 「グルメマップ」 を表示
| 固定リンク
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
「 ラーメン・焼きそば・餃子」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- ラーメンどんぐり 和風塩ラーメン&ミニチャーシューごはんを食べる。【日光のグルメ256-4】(森友)(2019.03.07)
- 加寿家食堂で昼飲み~ 熱燗でタンメン! 【日光のグルメ 195-3】(稲荷町)(2019.02.20)
- 手打ちラーメン 森清(もりすみ) 朝だから、胃に優しい塩ラーメンを食べる。(2019.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
やきそば、いいですね~。
ここのやきそばが大好きで、食べたくなると大沢から有料道路を使い食べに行く事もしばしば・・・・・。
テイクアウトでビール片手に、なんてのも良いですよ(^o^)
投稿: rassca | 2014年12月12日 (金) 08時34分
最近バックスゲームの際、
霧降アリーナ前にならぶ軽食の移動販売の車や
アリーナ内でも軽食のブースが各種できちゃって、
食べ物がすごく充実しているのです!
従来の那須チーズガーデンさんのお土産ブースのみならず、
この前はこの「れんがya」さんの焼きそば販売もありました。
川治のコロッケを使ったコロッケバーガー、もありましたね。
移動販売では例のネコバス的なソフトドリンク屋さん?、も来てましたよ。
いつも同じお店が来ているわけではないのですが、
アリーナ食、充実してきてうれし~!!(^O^)
投稿: Layla | 2014年12月12日 (金) 09時18分
まだ午前10時…お腹が空きました。(>_<)
すみません、食べ物ネタにしかコメントさせていただいてない私。
男体山盛りに受けました(笑)
焼きそば専門店、いいですね。
70年も続けてらっしゃるんですか?
知らなかった…昔行った時もあったんだ。(T_T)
ホント、食べたくなりました!
投稿: ハナママ | 2014年12月12日 (金) 10時16分
を~~!山本屋の焼きそば、なつかしぃ♪
ゲソと麺が特徴的ですね。
今でも、持ち帰りはきっかわ(経木)に包んでくれるんだろうか。
投稿: モモクリ | 2014年12月12日 (金) 12時36分
rasscaさま
本格派のファンですね~
Laylaさま
店主、くじら上野氏と幼馴染でホッケー仲間だから、ホッケー話もちゃんと聞いてくれるよ~
ハナママさま
行ったことあるんですね~ 是非また!
モモクリさま
勿論、テイクアウトはきっかわで包んでくれます!
投稿: ふぃふぁ | 2014年12月12日 (金) 21時26分