特派員L 12月28日 バックス vs デミョンサンム戦 & 全日本優勝報告会
今回は、ふぃふぁ特派員L
東京在住のLayla さんからの投稿です。
昨年の話になりますが、12月28日(日)、バックスにとって2014年内最終戦を観戦してきました!
対戦相手は韓国のデミョンサンム。
それまでの 12/25, 27 の二試合はバックスが連勝しており、この日勝てば3連勝!、というところだったのですが、惜しくも第3ピリオド終了まで約3分というところで1点を入れられ 3-4 で敗戦となりました。
けれどシーソーゲームの白熱した戦いにファンも大盛り上がり!
負けはしたものの、楽しかったですよ~。
ただ今バックスは、通算成績15勝13敗の勝ち点43。
順位は6位です。(12月28日現在)
今シーズンのプレイオフ進出には5位までに入っていなければなりません。
今後の試合でもっと順位を上げてほしいですねっ!
しかし、バックスはこの後一月末のホーム戦(1/31, 2/1, 2/3)まで韓国、中国、青森、と苦しいアウェイ戦が続きます。
私は応援には行けませんが、遠くから勝利の念を送りますので、選手の皆さん、頑張ってくださいっ!!
皆さんも応援のほどよろしくお願いします! そして1月末から始まるホーム戦には是非ご参戦の上、選手たちを暖かく迎えましょう!!
さて、、、、
↓
さて、試合の後は全日本アイスホッケー選手権大会の優勝報告会です。
中央でお話しされているのはシニアディレクター、セルジオ越後氏です。
隣には優勝カップがありますよ。
報告会の後にはファンもリンクの上に行って優勝カップを見たり、
選手とお話ができる氷上交流会がありました。
私もたくさんの選手とお話をしたり、写真を撮っていただきました!
皆さん優しくて、気軽に話をしてくれて、本当に地元のチームという感じで、こういう所がいいんですよーっ!
日光出身の#34高橋淳一選手はファンひとりひとりに優勝メダルを掛けて撮影に応じてくれました。
お約束でメダルを掛けたまま「じゃ、私は失礼します。」と逃げようとすると、「それ取るのに長年かかったんですよ~。」って。
わかるよ~、わかるよ~(ToT)
いろいろな面で楽しいアイスホッケーです。
バックスホームゲームは今月末(1/31, 2/1. 2/3)と、来月末(2/19, 2/21, 2/22) に霧降アイスアリーナで行われます。
プレイオフに進出すればもっと見られます。w
是非応援にいらしてくださいね~!!
特派員L今日の一言:シーズンを長~く楽しみたいの~!!
今日の管理人の一言!
あれ? デレデレのお顔、隠しちゃったんだ~w
| 固定リンク
「 霧降高原 所野地区」カテゴリの記事
- 霧降高原アイスクライミング体験場2019 いい感じに凍ってます~(2019.02.13)
- 霧降高原メープルの森 メープルシロップ作り始まってます!(2019.02.17)
- 霧降文庫店主、トミーは健在でした~(2019.01.21)
- 霧降高原アイスクライミング体験場 2019年は、、、(2019.01.19)
- キッチンK(KITCHEN K) 人気のローストポークランチを食べる。【日光のグルメ485-】(所野)(2018.12.23)
「 「ふぃふぁ山荘」特派員」カテゴリの記事
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画第四弾 ~鶏頂山~(2017.07.16)
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画第三弾 ~鶏足山~(2017.07.07)
- ふぃふぁ特派員L 酉年計画2座目 鶏岳登頂~(2017.03.05)
- 特派員L 初登りに鶏鳴山(2017.01.25)
- 特派員L エゾシカランチ@中禅寺湖 シェ・ホシノ(2016.04.21)
「 日光アイスバックス・ホッケー」カテゴリの記事
- 伝説の上野兄弟、Bar de nikko くじら食堂で復活!(上鉢石町)(2016.08.05)
- 日光アイスバックスvsチャイナドラゴン VIP待遇で観戦!(2015.10.26)
- 日光イースタンアイスホッケークラブ アイススケート無料体験教室開催!(2015.10.22)
- 特派員L バックスAL2015-2016シーズン開幕!!(2015.08.29)
- 快挙!!日光東中アイスホッケー部員 上野鉄平選手!最年少 U16日本代表としてロシア ハバロフスクへ!(2015.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント