« 日光を漂ふ様、X10 ありがとう~~w | トップページ | 日光のグルメ 390 食事処 菜穂樹(なおき) 煮かつ定食ランチを食べる。(大沢) »

2015年2月16日 (月)

日光霧降高原メープルシロップ作り 2015 今年も始まりました!

S0080542

今年も、日光メープルシロップの採取が始まりました。
あれから丸二年が経ち、三回目となるメープルシロップ作り。

今までの記事は → 日光メープルシロップのカテゴリー

現地で一通りの説明を終え、
山の中へ、、、

S0100547

前もって印を付けておいたカエデの木に、
タッピングをして樹液を採ります。

20150214_095542

今回は、、、、
  

Dscf0664

林業女子会@栃木と、
日光野鳥研究会の女子が特別参加!

Dscf0703

Dscf0656_2

お母さん~ 見てる~?
ふぃふぁ山荘ブログに出ちゃったよ~ww
と、はしゃぐ林業女子!ww

Dscf0668
現場作業用の腰袋が様になっているのです。w

Dscf0657

今年から、この森にはデジタル温度計をセットしていて、
毎日の気温のデーターをつけています。

Dscf0685001

陽のあたる場所の木は、すでに樹液が出始めました。
この樹液を約1/40に煮詰めると、
市販されているメープルシロップになるのです。

樹液が出ているところの動画をご覧ください。

Dscf0689

最盛期になると、1日でポリタンクが一杯になるくらい、
樹液がでるのであります。

Dscf0637

自然豊かな霧降高原、
バードウォッチングも楽しめます!

Dscf0715

ということで、今年も3月中旬過ぎまで、
採取は続きます。

今日の一言!
そろそろ、メープルシロップの工場つくらないと、、、w

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

|

« 日光を漂ふ様、X10 ありがとう~~w | トップページ | 日光のグルメ 390 食事処 菜穂樹(なおき) 煮かつ定食ランチを食べる。(大沢) »

霧降高原 所野地区」カテゴリの記事

日光メープルシロップ」カテゴリの記事

コメント

わぁ~うちの娘がふぃふぁ山荘に出ている!感激です!これからもよろしくお願いいたします。

投稿: のり | 2015年2月16日 (月) 21時45分

のりさま
ようこそ!ふぃふぁ山荘へ、、、
娘さんから、私より見てるんですよ~とお話聞きました!
これからもよろしくお願いいたします~

投稿: ふぃふぁ | 2015年2月16日 (月) 21時50分

2~3日中にNHK,3月にはラジオの生放送の依頼が入っています。

投稿: メープルの管理人 | 2015年2月16日 (月) 22時28分

胴元さま、広報10%でよろしくお願いいたしますww

投稿: ふぃふぁ | 2015年2月16日 (月) 23時00分

10%了解しました。
残り90%。
早い者勝ちですよWW

投稿: メープルの管理人 | 2015年2月17日 (火) 06時17分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日光霧降高原メープルシロップ作り 2015 今年も始まりました!:

« 日光を漂ふ様、X10 ありがとう~~w | トップページ | 日光のグルメ 390 食事処 菜穂樹(なおき) 煮かつ定食ランチを食べる。(大沢) »