日光紅白活性にごり酒 「朱」 2015 3月1日発売開始!
ふぃふぁ特派員Sさんから、「朱」の製造工程の写真が届きました!
今年も、3月1日、
日光朱の会と渡邊佐平商店が造る紅白活性にごり酒「朱」が販売されます。
限定600本のシリアルナンバー付きのこの貴重な日本酒は、
シャンパンの様なほんのり炭酸が入っている、
新鮮、搾りたての生酒なのであります。
古代米の自然の美しいピンク色が、
お祝いにピッタリのお酒です。
ところで、、、
↓
因みに、この上下の写真は、
以前、シリアルNO.1をゲットしたときの写真です。
今年も、より美味しくなった「朱」の、
シリアルNO.1の争奪戦の始まりです!!w
今日の一言!
継続は力なり~
今日の一言!
継続は力なり~
販売しているのは、日光の酒店「朱の会」のみ!
こちらも、勿論販売してますよ!
↓
こちらも、勿論販売してますよ!
↓
| 固定リンク
« 日光のグルメ 75-4 お惣菜カフェ nana-la (ナナラ) 店主爆笑の夕食を食べる! | トップページ | おすすめ浅草B級グルメ! デンキヤホールで100年続く、オム巻(焼きそば)と、ゆであずきを食べる!! »
「 日光のお土産」カテゴリの記事
- COSMOS(コスモス)真っ赤なガチャガチャ自販機、日光情報~(2019.01.31)
- 日光ろばたづけ製造本舗 森友店 漬物屋が作る絶品から揚げを食べる!【日光のグルメ575】(森友)(2018.12.13)
- 日光の思い出帖発売! デザインby中山美穂(同姓同名!)ww 【日光のお土産102】(今市)(2018.07.04)
- TEN to MARU(てんとまる) お洒落な伝統工芸品・日光彫御朱印帳を販売中!【日光のお土産101】(安川町)(2018.05.24)
- 菓子店 nekogocochi(ねこごこち) カフェから洋菓子店に変身!天然酵母の焼菓子と砂糖菓子が美味しいお店です。 【日光のグルメ 546 】(板橋)(2018.04.19)
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント