旧高田老松町界隈をお散歩! 高田界隈~新江戸川公園
東京は、そろそろ春の予感!
花粉症の季節到来の為、
薬を貰いにかかり付けの病院の岡崎耳鼻咽喉科へ、、、
ここは、アレルギー科が有名なので、
花粉症対策の患者さんが沢山来てました。
因みに、ここの先生は、
地元ではブラックジャックと呼ばれているのであります。ww
今日は、1時間待ちの満員御礼!
ということで、待ち時間を利用して、
久しぶりに高田界隈を散歩することにしてみました。
すぐ近くには、東京23区で四輪車が通れる坂では、
3番目に勾配がきついと言われている富士見坂!
傾斜ランキング3位! 勾配25度という心臓破りの坂なのであります。
下から見ると、、、
↓
頂上には、信号があり、2台位は平らな部分で停車できるけど、
3台目からは、傾斜角度25度の超難関坂道発進となるのであります!w
下の写真は、昔、撮影したものですが、
新宿の超高層ビルの夜景が浮かび上がり、
管理人一押しの撮影スポットなのであります。
さて、坂を降りて、左に曲がると、
懐かしい駄菓子屋さんや、町工場が残っていて、
下町の雰囲気が沢山残っています。
昭和が漂う居酒屋もあったり、
豊川浴泉! こんな懐かしい銭湯も残っています。
昭和25年創業のこの素晴らしい銭湯は、
また後日このブログで紹介しましょう~w
そのまま進んで、新江戸川公園に到着!
細川家下屋敷の庭園跡地をそのまま使用した
由緒正しい公園なのであります。
この池は湧水を利用しているので、とても綺麗です。
さて、そそそろ病院に戻りましょう。
また坂を登って、右手に見えるのは、
細川公爵家の本邸の西洋館があるかの有名な和敬塾!
首都圏のさまざまな大学で学ぶ男子学生のための学生寮で、
村上春樹の代表作「ノルウェイの森」に出てくる寮のモデルともなったとか、、、
さて、目白通りを目白駅方面に向かいましょう。
隣接する目白台運動公園には、
愛犬をリード無しで遊ばせられるわんわん広場もあるのです。
その正面には、名門、日本女子大学があり、
明治39年に建てられた成瀬記念講堂が、ひと際目を引きます。
目白台公園の隣には、
これまた有名な、元田中角栄邸があります。
先ほどの目白台公園に隣接していて、
約1/5は、もと田中角栄邸の土地だったんですが、
文京区に物納した時に色々あったとか、、、
今は、田中真紀子さんが住んでいて、
田中真紀子邸となってます。
ということで、小一時間あるいて無事病院に到着!
今日は、春を感じる暖かい一日なのでありました。
今日の一言!
東京も見るところが沢山あるな~
| 固定リンク
« 日光霧降隠れ三滝 丁字の滝 アイスクライミング体験場テスト中! 日テレ・PON!で放映されたよ!! | トップページ | 女性シンガーソングライター「モアモカ」 日光の街のCMソングが話題沸騰中! »
「 東京界隈」カテゴリの記事
- 三富 老舗の馬肉料理を食べる。 (東京入谷)(2019.03.10)
- きらく 絶品!桜さし・さくら鍋を食べる! (赤羽)(2019.03.03)
- 麺屋ひょっとこ 超人気の和風柳麺(ラーメン)を食べる。 (有楽町交通会館)(2019.03.14)
- グリルビクトリア 日光ひみつ(HIMITSU)豚で作る日本一と絶賛の生姜焼きを食べる!! (鶯谷)(2018.12.09)
- 金乗院 「目白不動」 目白の地名の由来は目白不動尊! ふぃふぁ散歩(豊島区)(2018.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント