日光のグルメ 90-4 湖畔亭ほそい 全面凍結の五十里湖を眺めながら、鴨そばを食べる!
3月の初旬に訪れた、湖畔亭ほそいは、
鴨そばで有名な一軒屋の食堂です。
五十里湖の畔に建つ店内からは、全面凍結した湖が眺められます。
紅葉の秋は、こんな感じ → (こちらで)
3月になっても、この景色!
日光の奥地は、まだまだ春は遠いのであります。
お目当ての、鴨そばつけ汁(850円)は、、、
↓
キラキラ、シコシコのお蕎麦を、
豪快に丼に入った鴨汁につけて食べれば、
寒さも吹き飛びます~
街道から一本奥に入った旧道沿いにある一軒屋のそば屋さんには、
全国からこのお店に来る人で何時も賑わっている。
美味しい蕎麦と、美しい自然の風景がある日光は、
いいところだねぇ~
今日の一言!
そろそろ、湖の氷は溶けたかな?
住所 栃木県日光市五十里736-1
電話 0288-78-0750
時間 11:00~18:00
休み 火曜日
より大きな地図で 日光観光案内地図 「グルメマップ」 を表示
| 固定リンク
「 栗山・湯西川・川俣地区」カテゴリの記事
- 湯西川温泉 高房神社 上社(2018.12.16)
- 湯西川温泉 湯殿山神社(2018.11.01)
- 湯西川温泉 平清盛公ノ木 平重盛公ノ木は、立派な御神木です。(2018.10.25)
- 新・日本名木100選 湯西川のネズコ大木(2018.09.19)
- 森の湯ハミングバード 鴨ステーキの限定スペシャルランチセットを食べる!【日光のグルメ516-2】(湯西川温泉)(2018.09.20)
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 手打ちラーメン 森清(もりすみ) 日光初!朝ラーが出来るラーメン専門店オープン!【日光のグルメ469】(今市)(2016.07.05)
- 焼肉板門店 老舗の焼肉屋で、ビビン麺を食べる!【日光のグルメ577】(今市)(2019.02.21)
- 加寿家食堂で昼飲み~ 熱燗でタンメン! 【日光のグルメ 195-3】(稲荷町)(2019.02.20)
- 小休止のうか 小林に移転オープン!変わらぬ蕎麦の旨さに安心しました!【日光のグルメ544】(小林)(2018.04.12)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
「 和食」カテゴリの記事
- 小休止のうか 小林に移転オープン!変わらぬ蕎麦の旨さに安心しました!【日光のグルメ544】(小林)(2018.04.12)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
- 日光のグルメ 445 米吉 晃寿司 洗練された江戸前寿司を食べる!(2016.01.06)
- 精進料理 堯心亭(ぎょうしんてい) おすすめ生ゆば丼ランチを食べる。【日光のグルメ540】(山内)(2018.03.22)
- カラオケ居酒屋 杉(sugi) ボリューム満点のランチを食べる。【日光のグルメ576】(板橋)(2019.02.12)
「 そば・うどん特集」カテゴリの記事
- 小休止のうか 小林に移転オープン!変わらぬ蕎麦の旨さに安心しました!【日光のグルメ544】(小林)(2018.04.12)
- 日光のグルメ 20 深山茶屋(2006.12.13)
- 山六 ミニ焼肉丼セットを食べる。 【日光のグルメ198-4】(相生町)(2019.02.07)
- そば処はん水盧 豪華な鴨そばを食べる。【日光のグルメ494】(小佐越)(2017.03.14)
- そば処 しろやま 木和田島に移転後、初入店!【日光のグルメ202-2】(木和田島)(2018.12.04)
コメント
鴨とねぎ、いいんだよねー。
投稿: 徳次郎 | 2015年3月16日 (月) 21時56分
追加で、日光寒ざらし蕎麦の試食会が4月26日日曜日に決まりました。詳細は後ほど連絡します。今年は招待が200名ぐらいになりそうです。
投稿: 徳次郎 | 2015年3月16日 (月) 22時00分
徳次郎さま
了解です~
投稿: ふぃふぁ | 2015年3月16日 (月) 22時16分
15日に通ったら、五十里湖、もう溶けてました〜、全面結氷、見たかったのになぁ。
投稿: yuko | 2015年3月17日 (火) 18時48分
Yukoさん、1週間で解けたんですね!
もう春ですね~
投稿: ふぃふぁ | 2015年3月17日 (火) 19時15分