特派員L 日光鳴虫山でアカヤシオ!&サクラ!
今回は、ふぃふぁ特派員L
東京在住のLayla さんからの投稿です。
4月18日(土)、お友達とアカヤシオを愛でようと、
日光の鳴虫山に登ってきました。
コースは御幸町駐車場からスタートし、志渡淵川の橋を越え神ノ主山~鳴虫山~合方~独標~憾満ヶ淵~日光市街地~駐車場という周回ルートです。
私は昨年初めて鳴虫山に登りましたが、初心者向けの山とは言うものの木の根がむき出しの急登を登ったり、下ったり、下山も何度も小ピークの登り降りを繰り返しながら長距離を歩く、ハードなお山という印象です。
しかし、、、
↓
日光の市街地からほど近いこの山に美しいアカヤシオやヤマザクラ、カタクリ、スミレなどが咲き誇り、まだ雪の残る日光連山と共に楽しむことができるのは、最高の贅沢です!
南の方から望む市街地も新鮮ですよ~!
昨年当たり年だったらしいアカヤシオに比べると、今年は少しさびしい気もしますが、それでもまだ新緑も芽吹かぬ山の中にかわいらしいピンクが見えると春を感じます~!
山頂付近にはつぼみをつけた木も残っていましたので、今週末も良いのではないでしょうか~。
また下山して駐車場に戻る道では憾満ヶ淵、世界遺産、
市街地のお店を楽しむこともでき、楽しさ満点のルートです!
おりしも4月10日~30日は「日光桜回遊」が開催されており、
御幸町駐車場は無料、市街地のお店には桜の期間限定商品が並んでいます!
その桜はと言えば、既に満開となっているところが多いので、
お早めにお越しください!
けれど、遅咲きの輪王寺さんの金剛桜が満開になるには
もう少しかかるようですよ。
こちらでは、リアルタイムで桜の様子を見られるので、
ありがたいですね~。
その輪王寺さんでは4月22日から「徳川家康公四〇〇年御遠忌記念 家康公御位牌初公開/風神・雷神像特別公開」が始まります。
ちょうど金剛桜が咲くころではないでしょうか。
興味深いですね~。
私も是非拝見に行きたいと思います。
アカヤシオもサクラも日光では間に合わない。。。という方は、
奥日光で楽しむという手もありますよ~!
特派員L今日の一言!
山でカロリー消費しても市街地ですぐにもと取っちゃうよ~。(^o^;
| 固定リンク
「 日光でハイキング・アウトドア」カテゴリの記事
- 霧降高原アイスクライミング体験場2019 いい感じに凍ってます~(2019.02.13)
- クラシックカーリング体験会@日光金谷ホテル屋外リンク 2月3日無料開催!(2019.01.20)
- 日光だいや川公園を、冬日和に散歩する。(2019.02.05)
- 霧降高原アイスクライミング体験場 2019年は、、、(2019.01.19)
- ハイキング日和の、紅葉の霧降高原 猫の平~大山に行ってみました!(2018.10.21)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
「 草花」カテゴリの記事
- 日光 花いちもんめ 意外にも!夏は涼しいベコニア館でした。(2018.08.22)
- 日光市和泉地区のひまわり畑2018 満開中!お花自由に持ちかえれますよ~(2018.08.14)
- いずみネットワーク ひまわり畑 今年も咲きます!持ち帰り自由のひまわりの花2018@日光市和泉地区(2018.08.05)
- 日光だいや川公園 ヤマユリまつり開催中(2018.07.21)
- ネジバナの楽園 2018 大谷川グリーンパーク開花したよ~(今市)(2018.06.29)
コメント