幾何楽堂建築部 あかりの宿のお風呂を建設中!
幾何楽堂のTOMOちゃんから、
いつもベロンベロンのところしか出てないから、
たまには、一生懸命仕事をしているところをブログにだしてよ!
と、半ば強制的に訪れたあかりの宿 ヴィラリバージュ 。
5月のGW前に完成予定の湯殿は、
大正ロマン溢れるしっとりとした湯船になる予定だそうです。
お~~ 幾何楽堂建築部には欠かせない、
世界の登山家・片柳さんも参加してるではないですか~
今回は、、、
↓
外装に使用しているのは、火山灰から出来ている100%自然素材で、
防水・透湿を兼ね備えた理想の外壁材だそうです。
この壁材に、アクセントの模様を入れるため
宿主も楽しみながら参加してました。
あっ!そうだ!! TOMOちゃんの仕事をしてるところ撮影しなくちゃ!
一回だけ、重たいバケツを上にあげて、、、、
仕事で汚れたニッカポッカも誇らしく、
自称戦業主婦のTOMOちゃんも頑張っているのであります。
そして、まだ工事中ではありますが、
中をちょっとだけ覗かせてもらいました。
四角と丸の2種類の湯船!
これ全面タイル張りになるとか、、、
今回は、凝りに凝った湯殿が楽しみな、
あかりの宿からのリポートでありました。w
今日の一言!
完成したら、一番湯入れてね~~ww
| 固定リンク
「 日光に泊まる!」カテゴリの記事
- 道の駅のトイレをご利用される方へ!(2018.02.16)
- みよりふるさと体験村「男鹿の湯」 テレ朝スーパーJチャンネル&ソトコト密着取材ラッシュ(2017.08.20)
- 中三依温泉 男鹿の湯オープンは4月中旬頃かな? クラウドファンディング挑戦中!(2016.03.10)
- 幾何楽堂建築部 完成したヴィラ・リバージュのお風呂を覗いてきたよ~ (2015.05.07)
- 幾何楽堂建築部 あかりの宿のお風呂を建設中!(2015.04.04)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント