霧降の滝 史跡発掘プロジェクト(その3)速報! 壁画を大発見!!
2011年から調査が続いている霧降の滝の史跡群。
おさらいで、最初に調査した時の記事をコピペします。
霧降の滝には、
江戸時代(年代不詳)の「日光山滝見之圖」によれば、
現在の「山のレストラン」付近に望瀧台と呼ばれた滝見茶屋があり、
滝壺周辺には観瀑所の茶亭があったという。
滝上には、「岩ヲツタイテ登ル」と左岸中間部に「岩屋不動」、
右岸部に「大師の石造」が描かれている。
滝壺近くの下段右岸には、4体の石仏が安置されているそうだ。
2011年には、4体あると言われていた石仏が5体で発見されたが、
岩に描かれていると伝えられる「岩屋不動」と「大師の石造」が、
まだ見つかっていないままである。
2015年4月に2回目の調査を行ったが見つからず、
今回、5月に3回目の調査となりました。
第1回目調査の記事は → (vol.1) (vol.2) (vol.3)
第2回目調査の記事は → (こちらで)
今回は、偶然にも滝の手前を通った時に、
苔むした岩肌のほんの少し苔が付いていない箇所に、
絵が彫られているのを発見!
岩屋不動や、大師の石造ではないようですが、
これは、世紀の大発見なのであります。
そして、、、
↓
| 固定リンク
「 日光の歴史」カテゴリの記事
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
「 日光の滝」カテゴリの記事
- 七滝 日光の滝 (上三依)(2018.07.20)
- 新緑の霧降ノ滝 2018(2018.05.14)
- 霧降高原隠れ三滝 氷瀑プロジェクト2018 今年も氷瀑作ってます~(2017.12.28)
- 日光の滝 山内の長坂滝(長さか瀧)は、本当の滝だった!(2017.07.03)
- 栗山夫婦滝の氷瀑を、六方沢から望む!(2017.02.13)
「 霧降高原 所野地区」カテゴリの記事
- 霧降高原アイスクライミング体験場2019 いい感じに凍ってます~(2019.02.13)
- 霧降高原メープルの森 メープルシロップ作り始まってます!(2019.02.17)
- 霧降文庫店主、トミーは健在でした~(2019.01.21)
- 霧降高原アイスクライミング体験場 2019年は、、、(2019.01.19)
- キッチンK(KITCHEN K) 人気のローストポークランチを食べる。【日光のグルメ485-】(所野)(2018.12.23)
「 街の噂、伝説を大検証!」カテゴリの記事
- 鉄ちゃんのバイブル!鉄道雑誌月刊「とれいん」8月号 東照宮建立のための町に線路があった!松半の謎が遂に暴かれる!(2017.09.25)
- 号外!ギネス世界記録に認定された春曉庭ゆりんのHANAちゃんを直撃取材!(日光の街の噂大検証)(2017.08.21)
- 日光チェンソーアートクラブ 丸太工房を訪れてみました!(三依)(2015.11.17)
- JR日光駅前で呑む Pleasure(プレジャー) オープン! (2015.09.10)
- 伝説のボーイスカウト 富士章取得者に直撃インタビュー! 日光の街の噂、伝説を大検証!(2015.08.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント