« 奥日光千手ヶ浜、仙人庵のクリンソウ開花宣言2015! 西の湖~中禅寺湖ハイキング編 | トップページ | マル秘!民宿耕雲堂で九州男児の会!@匠町  »

2015年5月27日 (水)

霧降の滝 史跡発掘プロジェクト(その3)速報! 壁画を大発見!!

11287325_793760787403517_1516155822

2011年から調査が続いている霧降の滝の史跡群。

おさらいで、最初に調査した時の記事をコピペします。

霧降の滝には、
江戸時代(年代不詳)の「日光山滝見之圖」
によれば、
現在の「山のレストラン」付近に望瀧台と呼ばれた滝見茶屋があり、
滝壺周辺には観瀑所の茶亭があったという。

滝上には、「岩ヲツタイテ登ル」と左岸中間部に「岩屋不動」、
右岸部に「大師の石造」が描かれている。
滝壺近くの下段右岸には、4体の石仏が安置されているそうだ。


2011年には、4体あると言われていた石仏が5体で発見されたが、
岩に描かれていると伝えられる「岩屋不動」と「大師の石造」が、
まだ見つかっていないままである。

2015年4月に2回目の調査を行ったが見つからず、
今回、5月に3回目の調査となりました。

第1回目調査の記事は → (vol.1) (vol.2) (vol.3) 
第2回目調査の記事は → (こちらで)

今回は、偶然にも滝の手前を通った時に、
苔むした岩肌のほんの少し苔が付いていない箇所に、
絵が彫られているのを発見!

岩屋不動や、大師の石造ではないようですが、
これは、世紀の大発見なのであります。

11256451_793760794070183_19650481_2

そして、、、
 

11268932_793760830736846_926683096_

付近を捜索すると、
梵字のようなものが掘られていて、
過去の史料にもない大発見となりました!

11281749_793760844070178_75322177_2

11282151_793760877403508_276833076_

ニコニコの世界の登山家片柳さん!w

11272301_793760927403503_389644997_

今後、専門家に確認してもらい、
どの時代に誰が彫ったものなのか、
調査していく予定です。

詳しい内容は、後日またご報告いたします~

今日の一言!
続けれていれば、いいことがあるね~

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

|

« 奥日光千手ヶ浜、仙人庵のクリンソウ開花宣言2015! 西の湖~中禅寺湖ハイキング編 | トップページ | マル秘!民宿耕雲堂で九州男児の会!@匠町  »

日光の歴史」カテゴリの記事

日光の滝」カテゴリの記事

霧降高原 所野地区」カテゴリの記事

街の噂、伝説を大検証!」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 霧降の滝 史跡発掘プロジェクト(その3)速報! 壁画を大発見!!:

« 奥日光千手ヶ浜、仙人庵のクリンソウ開花宣言2015! 西の湖~中禅寺湖ハイキング編 | トップページ | マル秘!民宿耕雲堂で九州男児の会!@匠町  »