日光のグルメ 15-3 山のレストラン ツツジ満開の中でディナー!
GW真っ只中に訪れた山のレストランは、
霧降高原 霧降滝入口にある、
グリル中心の本格的な北米スタイルの料理が人気のカフェレストランです。
以前訪問したときの記事は、→ (こちらで)
今年は、ツツジの見頃が1週間位早かったので、
ツツジが咲き乱れる中でのディナーとなりました。
玄関のテラスから見えるツツジの庭園がライトアップされて、
それはもう、絵にも描けない美しさ~
それでは、店内へ潜入してみましょう、、、
↓
いきなり、弥生祭で毎晩飲みすぎて、
目一杯太ってしまった神山さんの登場です!w
手に持ってるのは、Reservedの案内板。
予約なしで突然訪れたけど、
景色の良い席に案内して頂きました~
実はここは、アルコール類がとても安いのであります。
山崎12年も700円で飲めちゃう!
そして、一品一品がボリュームがあるので、
数人で行って、シェアして食べればお得感満載なのであります。
だから、食事をするのがメインのレストランですが、
オイラは、飲みがメインでたまに訪れるのです~ww
先ずは、ビールで乾杯!
日光まいたけのバターソテーとルッコラのサラダ(900円)
何時もの様に、新鮮な瑞々しい濃厚な舞茸が美味しい~
シーフードサラダ(1,500円)は、ボリューム満点の男体山盛り~w
サラダより魚介類の方が多い~
4人でシェアして食べても十分満足出来る量です。
明治の館の特別ワイン
山梨のルミエールワイナリーのイストワールは、
山梨県産のぶどうを使用したバランスのとれた美味しい赤ワインです。
徳川家康公四百年御遠忌記念のフルボトル3,000円
ラベルは、日光観光大使の水墨画家の矢島想月氏作。
赤ワインには、霧降高原牛の冷製ローストビーフ(1,500円)
口に入れると、とろーりトロける~
ヤリイカの黒造りオリーブオイル焼(1,200円)
にんにくの効いたヤリイカの新鮮な墨は、生臭くなく上品なお味です。
的鯛のグリルとフィトチーネ野菜のクリームソース(1,800円)
肉厚の鯛が沢山入っていて、
クリーミーなソースが残ると、お皿を舐めてしまいそう~
ということで、残ったソースが勿体ないのでパン(300円)を注文。
さくっと軽めのパンは、ソースと一緒に食べると美味しいのであります。
〆は、伊達鶏のグリルとグリーンカレーライス(1,800円)
伊達鶏のジューシーでしっかりとした食感。
ルーがスパイシィで、ウイスキーを頼んじゃう~
お腹一杯!お酒も沢山飲んで、満足!満足!!
今日は、質・量・サービス・素晴らしい景色に、シックな建物、
5拍子揃った山のレストランからの実況中継なのでありました。w
今日の一言!
ブログが出る頃は、ツツジも終盤かもしれませんが、
新緑の中の食事も最高ですよ~
霧降高原 山のレストラン
住所 日光市所野1546 霧降の滝
電話 0288-50-1525
時間 10:00~19:00(LO) 冬季11:00~19:00(LO)
休み 水曜日 清き一票を!今何位?
より大きな地図で 日光観光案内地図 「グルメマップ」 を表示
| 固定リンク
「 霧降高原 所野地区」カテゴリの記事
- 日光霧降高原つつじヶ丘 2018 ツツジが早くも開花!GWにみごろが始まるかも~(2018.04.25)
- 日光メープルそば「鶴千年の舞」日光二荒山神社に奉納! (2018.03.16)
- 食の情報誌 dancyu4月号に、日光メープルシロップが掲載中! (2018.03.07)
- 冬の日光霧降高原の楽しみ方 その2 霧降隠れ三滝 マックラ滝~丁字滝。観る氷と遊ぶ氷!(2018.03.02)
- 日光メープルシロップ 本格デビュー!dancyu祭2018でお披露目決定!!(2018.02.28)
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 輪王寺大猷院霊廟別当所 竜光院の沢庵!栗石返しのご褒美!!【日光のグルメ 400】(山内)(2015.05.18)
- 菓子店 nekogocochi(ねこごこち) カフェから洋菓子店に変身!天然酵母の焼菓子と砂糖菓子が美味しいお店です。 【日光のグルメ 546 】(板橋) (2018.04.19)
- 手打ちそば 咲 更科系そばが食べられるお店がオープンしました! 【日光のグルメ545】(土沢)(2018.04.17)
- 珈琲豆とうつわ 大和屋今市店 木炭で焙煎した和の珈琲豆だった。(2018.04.15)
- Sotto Voce そっと・ぼーちぇ 日曜日営業になりました~(2018.01.18)
「 洋食」カテゴリの記事
- レストランパロット(Parrot) スペシャルメニューの 牛たたきステーキを食べる。 【日光のグルメ120-2】(今市)(2018.04.08)
- とんかつ家 絶品新メニューの豚バラグリル焼き定食を食べる!【日光のグルメ473-2】(今市)(2016.11.15)
- とんかつ家 しょうが焼き定食を食べる。【日光のグルメ473-3】(今市)(2017.06.25)
- サウスフォレスト(South Forest) オープン! 拘りのランチ、猪肉のカレーライスを食べる!【日光のグルメ539】(大沢)(2018.03.13)
- 日光えんやで、日光メープルシロップ三昧!(2018.03.11)
「 創作料理」カテゴリの記事
- レストラン&バー デバイン(D'Vine) 西町に夜も楽しいレストランバーがオープン!【日光のグルメ543】(本町)(2018.04.10)
- サウスフォレスト(South Forest) 夜のおまかせコースを食べてみた。【日光のグルメ539-2】(大沢)(2018.04.03)
- サウスフォレスト(South Forest) オープン! 拘りのランチ、猪肉のカレーライスを食べる!【日光のグルメ539】(大沢)(2018.03.13)
- 湯西川温泉ハミングバード ふぃふぁ山荘特典付き本格創作ランチ始まりました!【日光のグルメ516】(湯西川温泉)(2017.11.09)
- バウムで特製グラタンを食べる!!【日光のグルメ455-6】(下小代)(2017.06.20)
「 カフェ」カテゴリの記事
- Sotto Voce そっと・ぼーちぇ 日曜日営業になりました~(2018.01.18)
- コーヒー処 日光鉢石宿 モーニングを食べながら折り紙観賞!【日光のグルメ538】(中鉢石) #つるのはねプロジェクト(2018.03.04)
- 和風カフェ 珈琲茶屋 珈香和(ココワ) オススメのふわサクのホットケーキを食べる! 【日光のグルメ510-2】 (鬼怒川温泉)(2018.02.13)
- あかり 懐かしの喫茶店でオススメのしょうが焼肉定食を食べる。【日光のグルメ530】(森友)(2018.01.23)
- カフェ&バーバウムで、バウム風ペペたま、グリーンカレー等、メニューに無いものばかり頼んでいます~(2018.01.21)
コメント