« 日光のグルメ 398 食パン専門店 利 行列ができるパン屋さんは、そろそろ2周年!! | トップページ | 県営日光だいや川公園春爛漫! »

2015年5月 7日 (木)

幾何楽堂建築部 完成したヴィラ・リバージュのお風呂を覗いてきたよ~ 

Dscf4446

以前ご紹介した幾何楽堂建築部が制作した
あかりの宿 ヴィラ・リバージュ さんのお風呂が完成したとのことで、
ちょっとだけ覗いてきました。

ペンションの奥にあるこの湯殿は、まさに幾何楽堂イズムの塊!

Dscf4443

鳥の羽のように空に張り出したこの屋根と、
芸術的な扉を見れば、一目瞭然!

Dscf4347

では、早速中に入ってみましょう、、、、
  

Dscf4434

右側の湯殿に入ると、
太い張りと吹き抜けが気持ちの良い脱衣場。

お風呂は、円形の湯船。
そして、全面タイル張りという拘りよう!
これ1枚ずつ手で貼ったんですね~
気の遠くなる作業、ご苦労さま~w

Dscf4372

壁から天井に繋がるドーム型の複雑なアールが美しい~
どことなく、大正ロマンの色っぽい感じが~

この包まれ感が落ち着くのであります!

あ~こんなお風呂なら、何時間でも入っていたい~~
ここで、歌を唄えば上手くなった気がすること間違いなし!w

Dscf4365

左の湯殿の脱衣所は、明るく広々としていて、
漆喰の白色が美しいモダンなイメージ。

Dscf4432

写真を撮っていると、何時の間にか、
ご主人が、タオルを用意してくれました。

Dscf4425

ということで、
宿泊客以外は入れないけど、特別に入っちゃいました~

こちらの湯船は、右の湯殿と対照的に、
石張りの直線的な正方形。

Dscf4405
お風呂の写真と言えば、
お決まりのポーズで、、、ww

Dscf4409

いや~ 極楽、極楽~

温泉ではないけど、麦飯石で濾過しているの24時間風呂は、
お湯が柔らかく気持ちいい~

Dscf4386

栃木県が誇る日光の登山家片柳さん作の
カラコルム山脈のk2と男体山の石張り!

何処にあるか探してみてね~

Dscf4390

開放的な吹き抜けの湯殿は、
これからの季節は最高ですね~

Dscf4414

湯船に浸かっていると、ふと思いついたことが、、、

この湯殿のパンフレットやHPの写真を撮影するなら、
右側の円形のお風呂は、色っぽい日光の美人アラフォーで、
ちょっとフェティシズム的な感じで!

左の湯殿は、日光の綺麗どころの20代で、
バ~ンと明るく健康的な感じで!

こんなイメージで撮影しましょう~w

ということで、モデルさん無料募集中!ww

千葉さん撮影よろぴく~

今日の一言!
幾何楽堂当主は、アラフォーの背中を流す三助で登場~w

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

|

« 日光のグルメ 398 食パン専門店 利 行列ができるパン屋さんは、そろそろ2周年!! | トップページ | 県営日光だいや川公園春爛漫! »

日光に泊まる!」カテゴリの記事

日光市街」カテゴリの記事

コメント

呼ばれた??^^;

投稿: ちば | 2015年5月 8日 (金) 10時48分

ちばさん、ばれたか~

投稿: ふぃふぁ | 2015年5月 8日 (金) 12時14分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 幾何楽堂建築部 完成したヴィラ・リバージュのお風呂を覗いてきたよ~ :

« 日光のグルメ 398 食パン専門店 利 行列ができるパン屋さんは、そろそろ2周年!! | トップページ | 県営日光だいや川公園春爛漫! »