ニッコウキスゲの種!
霧降高原のキスゲ平のニッコウキスゲが咲き出したころ、
標高の低い善法のキスゲは、終盤を迎えていた。
そして、花が落ちたキスゲには、大きな種が沢山付いていました。
分かりますか?
花が終わると、直ぐにこんなに一杯種が付いてるんです。
ニッコウキスゲは、ユリ科の多年草で、
蕾毎に、朝花が咲き、夕方にはしぼむ一日花。
種から育てると、花が咲くまで3年は掛かると言われている。
下の写真は、7月中旬のキスゲ平のキスゲです。
花が終わったキスゲには、種が殆ど付いていません。
実は、最近のキスゲ平のニッコウキスゲには、
種が付く株が少なく、心配なのであります。
恐らく、ハチなのど虫が減っていて、
受粉が出来ないのではないだろうか?
株分けが出来ない自然界のキスゲは、
人の手による補植だけでなく、種を蒔き、
ミツバチを放すなどをしないと、
数年後には、ニッコウキスゲの名所がなくなってしまうかもしれない、、、
ニッコウキスゲを栽培しているプロの農家の方と、
縁側でお茶を呑みながら、
そんな話をした初夏の出来事なのでありました、、、
今日の一言!
貴重な、お話ありがとうございました~ 清き一票を!今何位?
| 固定リンク
「 日光の自然」カテゴリの記事
- ハイキング日和の、紅葉の霧降高原 猫の平~大山に行ってみました!(2018.10.21)
- 紅葉が始まった奥日光!7年振りに出現した小田代湖を見に行ってきたよ~(2018.10.09)
- 棚田を守る日光八木澤ファーム!栃木県フィルムコミッション登録、映画「二宮金次郎」ロケ地の高百・小百の棚田を見学&日光ハバネロもね!ww(2018.08.20)
- 日光で川遊び! 「八木澤ファーム」オススメの高百の霧降川・床滑!(2018.08.16)
- 天然記念物 熊野堂神社の大イチョウ(上三依)(2018.08.01)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
「 草花」カテゴリの記事
- 日光 花いちもんめ 意外にも!夏は涼しいベコニア館でした。(2018.08.22)
- 日光市和泉地区のひまわり畑2018 満開中!お花自由に持ちかえれますよ~(2018.08.14)
- いずみネットワーク ひまわり畑 今年も咲きます!持ち帰り自由のひまわりの花2018@日光市和泉地区(2018.08.05)
- 日光だいや川公園 ヤマユリまつり開催中(2018.07.21)
- ネジバナの楽園 2018 大谷川グリーンパーク開花したよ~(今市)(2018.06.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
霧降高原のニッコウキスゲも少子高齢化ですネ。
投稿: 徳次郎 | 2015年7月20日 (月) 21時14分
徳次郎さん 座布団3枚!!
投稿: ふぃふぁ | 2015年7月20日 (月) 22時10分
日光キスゲ種をまきました、5年後に花が咲きました、以後 毎年咲 株も増加してます。
投稿: | 2020年12月22日 (火) 09時53分