日光のグルメ 414 まる鮨 観光客は絶対知らないお店を発見!
新里街道の阿波家日光店の脇道を、
50m程奥に入ったところに、お寿司屋さんを発見!
こんな奥まった所に、寿司屋があるとは、、、
まだ真新しい建物で、ネットで調べても、
誰も出していない知る人ぞ知るお店のようです。
ちょっと、高そうなイメージの門構え、、、
これは、通がかようお店に違いない~と、
意を決して中に入ると、、、
↓
広々とした綺麗な店内には、
常連さんらしき方が鎮座しています。
やはり、こういうお店では、
一見さんは端っこのテーブル席で食べるのが一番!
メニューを見ると、料金も普通で一安心!
丼物が人気のようなので、
ちょっと奮発して、海鮮丼1,500円を注文してみる。
美味しそう~
うに、イクラ、ホタテ、甘エビ、まぐろ、サーモン、、、
新鮮なネタが一杯~
反対から見てみると、こんな感じ!w
ウニも薬くさくなくて新鮮で美味しい~
まぐろもネタが大きくて、
品のある甘味で、ねっとりとした食感がいいね~
食後に、サービスで珈琲がついてきたので、
何故、こんな奥で営業しているのか尋ねてみた。
以前は、新里街道沿いにあったそうで、
数年前に、自宅のあるこちらに引っ越したそうです。
そういえば、あったような、、、 なかったような、、、
ということで、
観光客が絶対知らないお店シリーズ化決定なのであります。
今日の一言!
ここは、知らね~だろうというお店教えてね~~
まる鮨
住所 日光市木和田島1571-282
電話 0288-26-4480
時間 11:30~13:30 17:30~21:30
休み 火曜日
| 固定リンク
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 今市地区」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
- ラーメンどんぐり 和風塩ラーメン&ミニチャーシューごはんを食べる。【日光のグルメ256-4】(森友)(2019.03.07)
- 手打ちラーメン 森清(もりすみ) 朝だから、胃に優しい塩ラーメンを食べる。(2019.02.24)
「 和食」カテゴリの記事
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
- 巨匠と今市で飲み歩き~ とりよし~叶(2019.02.03)
- カラオケ居酒屋 杉(sugi) ボリューム満点のランチを食べる。【日光のグルメ576】(板橋)(2019.02.12)
「 寿司・海鮮」カテゴリの記事
- 駒寿司恒例の「落語の会」開催するよ~(2018.07.06)
- 鮨 くろさき 奥日光唯一の本格寿司屋が移転オープン!【日光のグルメ557】(奥日光)(2018.06.14)
- 駒寿司の店主は、マジシャンだった! 恒例の落語の会も5月7日開催するよ~【日光のグルメ69-5】(野口)(2018.05.05)
- 登喜和寿司(ときわ鮨) 新鮮でリーズナブルなお寿司屋さん発見! ぶらり各駅停車の飲み会!東武大桑駅編 【日光のグルメ523】(大桑)(2017.12.07)
- 米吉晃寿司で、日本酒コンプリート!【日光のグルメ445-4】(松原町)(2017.09.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント