手作り雑貨と和小物のお店 OYOMEIRI(お嫁入り) 下鉢石シャレルタカナシ内にオープン!
日光街道沿い日光市下鉢石町の洋品店「シャレルタカナシ」が、店内の一部を改装し、手作り雑貨の作品や和小物を展示販売するOYOMEIRI(オヨメイリ)をオープンした。
企画は、宇都宮のろまんちっく村などで毎年開催されている
人気のイベント「ボン・マルシェ100人展」を主催するシーダーズ。
11月末までの期間限定で絶賛オープン中なのであります。
この日は、シーダーズの美人社員が、
応援に駆けつけ和服で接客!
ショーウインドウに、
美人クリエーターがライブペイントちう~
店内には、、、
↓
約80組の作家さんの作品や、アンティティーク雑貨など、
沢山の小物が観光客にも手頃な値段で販売しています。
日光は、日本有数の世界中から観光客が訪れる観光地、
海外に日本の雑貨のすばらしさをPR出来る絶好の場所なのであります。
詳しい作家さんの作品は→(こちらで)
これから11月末まで、頑張ってください~
ということで、OYOMEIRI店長と、
シーダーズ美人社員さんとの笑顔のツーショット!w
今日の一言!
シーダーズの社長~ ふぃふぁ山荘のこと知ってね^ww
OYOMEIRI (シャレルタカナシ内)
住所 日光市下鉢石947
電話 080-3521-6111
時間 11:00~17:00 開催期間は11月末まで
休み 不定休 清き一票を!今何位?
| 固定リンク
「 日光のお土産」カテゴリの記事
- COSMOS(コスモス)真っ赤なガチャガチャ自販機、日光情報~(2019.01.31)
- 日光ろばたづけ製造本舗 森友店 漬物屋が作る絶品から揚げを食べる!【日光のグルメ575】(森友)(2018.12.13)
- 日光の思い出帖発売! デザインby中山美穂(同姓同名!)ww 【日光のお土産102】(今市)(2018.07.04)
- TEN to MARU(てんとまる) お洒落な伝統工芸品・日光彫御朱印帳を販売中!【日光のお土産101】(安川町)(2018.05.24)
- 菓子店 nekogocochi(ねこごこち) カフェから洋菓子店に変身!天然酵母の焼菓子と砂糖菓子が美味しいお店です。 【日光のグルメ 546 】(板橋)(2018.04.19)
「 日光の芸術・文化」カテゴリの記事
- 吉見屋 香川大介干支手ぬぐいシリーズ「亥」発売!【日光のお土産102】(安川町)(2018.12.29)
- 日光市ふくろうの森 手塚登久夫石彫館を覗いてきました。(2019.02.10)
- 日光彫 明治時代の謎の名工 森乙丸の知られざる作品に出会う!(石屋町)(2018.06.20)
- 日光人形の美術館は、癒しの美術館だった!(鬼怒川温泉)(2017.09.18)
- 日光にもあります!花茶寮 相田みつを心の美術館 (鬼怒川温泉) (2017.08.14)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント