« 伝説のボーイスカウト 富士章取得者に直撃インタビュー! 日光の街の噂、伝説を大検証! | トップページ | 日光のグルメ 213-5 赤羽食堂 冷やし中華を食べる。(高徳) »

2015年8月24日 (月)

夏休みは、日光で散歩三昧!

Dscf1813

ここ数年、ヘルニアを患い運動不足となってしまった管理人。
メッキリ足腰が弱ってしまった為、
今年の夏休みは、日光でハイキングをしようと、
毎朝、色んな所を徘徊しておりました。

初日は、奥日光の戦場ヶ原! → (こちらで)

Dscf1781001

2日目は、霧降高原のキスゲ平園地の天空回廊!
1,445段の階段は、足腰を鍛えるにはもってこいの施設です。

曇っていましたが、B地点から脇道に入ると、
こんなに雄大な景色が見れます。

Dscf1896
晴れていると、、、、
  

こんな感じ! 左上の山が小丸山で、
その中央に線が見えるのが、、、、

Dscf8841

心臓破りの階段と呼ばれている約745段を、
一直線に登る階段です。

Dscf1923

下から700段目までは、緩やかな階段が続き、
途中高原の中を歩く気持ちのいいコースです。

Dscf1920_2

心臓破りの階段は、
L地点の避難小屋(標高1,449m)~R地点小丸山展望台(標高1,582m)の標高差133m、745段の階段を一気に登ることが出来るため、
アスリートの高地トレーニングに利用しているところもあるそうだ。

Dscf1953

ちゃんと最後まで登った証拠写真!w

戻るときに、一気に下ると、
膝が大爆笑すること間違いなし!w

Dscf1959

3日目は、霧降隠れ三滝の川歩き!

実に3年振りに、川の中を歩きましたが、
足腰が弱ってるため、死ぬかと思った~

20150812_074035

4日目は、山を登ろうとしたけど、残念ながら朝から雨だったので、
夕方に小雨降る中、県営だいや川公園を散歩!

Dscf2252

傘をさしても歩ける整備された遊歩道は、
お年寄りの散歩にもいいですよ~

Dscf2255

翌日、筋肉痛になるかと思ったけど、全く大丈夫だたので、
いい気になって歩き回っていたら、二日後に痛みが出てきた~

運動不足だと筋肉痛になるのが遅くなるというのは本当でした~w

今日の一言!
日光は、自然の中で気持ちよく歩ける所が沢山あって
本当にいいところだね~

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

|

« 伝説のボーイスカウト 富士章取得者に直撃インタビュー! 日光の街の噂、伝説を大検証! | トップページ | 日光のグルメ 213-5 赤羽食堂 冷やし中華を食べる。(高徳) »

日光でハイキング・アウトドア」カテゴリの記事

日光市街」カテゴリの記事

霧降高原 所野地区」カテゴリの記事

奥日光地区」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏休みは、日光で散歩三昧!:

« 伝説のボーイスカウト 富士章取得者に直撃インタビュー! 日光の街の噂、伝説を大検証! | トップページ | 日光のグルメ 213-5 赤羽食堂 冷やし中華を食べる。(高徳) »