二荒山神社へ続く、もうひとつの滝尾古道! (その17)
滝尾神社へと続く参道脇にある
「大小べんきんぜいの碑」前の二又を、
二荒山神社方面へ登って行くと、見事な杉並木の参道となる。
ここは、恐らく滝尾古道で最も静かな場所。
この太い杉並木は、本当に素晴らしい!
苔むした杉は、樹齢400年以上と思われる。
そして、、、
↓
| 固定リンク
「 日光市街」カテゴリの記事
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
- 日光のグルメ 445 米吉 晃寿司 洗練された江戸前寿司を食べる!(2016.01.06)
- 精進料理 堯心亭(ぎょうしんてい) おすすめ生ゆば丼ランチを食べる。【日光のグルメ540】(山内)(2018.03.22)
- 号外!日光彫に新風!!アートディレクター永井裕明さん、TDW2014 北斎漫画インスパイア展で日光彫三島屋とコラボ!(2014.09.21)
- 御朱印ガール必見!日光御朱印案内図byてんとまる(TEN to MARU) 【日光のお土産89】(2016.06.03)
「 日光の観光・名所」カテゴリの記事
- 日光市ふくろうの森 手塚登久夫石彫館を覗いてきました。(2019.02.10)
- 村社 岩崎神社 ニリンソウ満開 (岩崎)(2018.04.28)
- 湯西川温泉 高房神社 上社(2018.12.16)
- 紅葉終盤の日光松屋敷の1万坪の大庭園(2018.11.20)
- 日光の史跡名所 日光市三依 独鈷沢の猫の野仏(2012.12.29)
「 日光の歴史」カテゴリの記事
- 日光の史跡名所 日光市三依 独鈷沢の猫の野仏(2012.12.29)
- 天然記念物 山久保稲荷神社の杉(2018.10.02)
- 日光修験道山王院の秋峰修行 日光神橋渡り切りを見学!やっぱり日光は、Cooool!JAPAN!!(2018.09.25)
- 湯ノ湖 道祖神の由来を教えて~(2018.09.14)
- 小来川 黒川神社の夫婦杉が凄い!(2018.09.12)
コメント
みごとな古道ですね。
滝尾神社までは行ったことありますが、その先は知りませんでした。
いつか歩いてみたいと思います。
素敵な道を教えてくださってありがとうございます。
投稿: ルンルン | 2015年9月 9日 (水) 20時58分
ルンルンさま
静かで落ち着くところなので、是非!
投稿: ふぃふぁ | 2015年9月 9日 (水) 21時56分