霧降高原 紅葉真っ盛り!!霧降の滝そして、圧巻の大山・猫の平の紅葉が最高!
| 固定リンク
「 霧降高原 所野地区」カテゴリの記事
- 霧降高原アイスクライミング体験場2019 いい感じに凍ってます~(2019.02.13)
- 霧降高原メープルの森 メープルシロップ作り始まってます!(2019.02.17)
- 霧降文庫店主、トミーは健在でした~(2019.01.21)
- 霧降高原アイスクライミング体験場 2019年は、、、(2019.01.19)
- キッチンK(KITCHEN K) 人気のローストポークランチを食べる。【日光のグルメ485-】(所野)(2018.12.23)
「 紅葉」カテゴリの記事
- 紅葉終盤の日光松屋敷の1万坪の大庭園(2018.11.20)
- 日光紅葉情報2018 霧降高原六方沢周辺の紅葉の見ごろが始まりました!(2018.10.10)
- 小さい秋見つけた~2018 @奥日光小田代ヶ原の草もみじは? (2018.09.03)
- 日光の紅葉情報2017 晩秋の足尾を訪れてみた。(2017.11.06)
- 日光紅葉情報2017 松原神社のモミジの黄葉が始まりました!(瀬尾)(2017.11.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
霧降めちゃくちゃきれいですね。
先週、宇都宮7時出発で半月山登山してきました。いろは坂は、いつもより混んでましたが、スイスイでした。
大山のハイキングコースは、道はわかりやすいでしょうか?今週また、日光行く予定です。
投稿: まるみ | 2015年10月18日 (日) 19時56分
はい! 大山・猫の平のコースです。
http://www.nikko-kankou.org/model/hiking/pdf/course3.pdf
投稿: ふぃふぁ | 2015年10月18日 (日) 20時29分
絶景を堪能させていただきました〜。感謝、でございます。
投稿: 晴れ | 2015年10月19日 (月) 23時22分
この前六方沢に行くのに大笹牧場を終点にナビセットしたら何故か245を選びやがって路肩くずれたままの箇所もあり普段安全な平地しか走らない俺には地獄行でした。大笹牧場に行くのに別の道があるとは知らず苦労しました。
六方沢から見える湖みたいなのは今市ダム?
霧降高原牧場と雲海の中に見える今市ダムは行ってみたいけど車でも大変そうなので軟弱は霧降の滝だけにしときます。情報感謝
投稿: 餃子 | 2015年10月19日 (月) 23時26分
晴れさま 誰もいない空いてる場所なんですよ~
餃子さま 霧降高原・大笹牧場へは、今市からよりも日光からの元有料道路(現在は無料)の方が安全で道も広くて気持ちいいですよ!
六方沢橋から見えるのは栗山ダムだと思います。
http://fifabakutyouou.cocolog-nifty.com/nikkousannsou/2015/04/post-2783.html
投稿: ふぃふぁ | 2015年10月20日 (火) 00時13分
ありがとうございます
投稿: zin | 2015年10月20日 (火) 07時23分
ZINさん、こちらこそ!
投稿: ふぃふぁ | 2015年10月20日 (火) 17時44分
栗山ダムの方ですかm(_ _)m情報感謝
大笹牧場へは普段は霧降大橋(日光から)からしか
入りません。何故か?ナビが今回今市からのルートを
出しやがったけど日光から入るルートしかないと
思ってたので途中で繋がってる道だと思い間違い
と気づいた頃には手遅れ(ノ_ _)ノ
路肩は崩れてる部分何か所かあり怖かった
投稿: 餃子 | 2015年10月20日 (火) 22時48分
餃子さま
豪雨の爪痕がまだ残っているんですね~
投稿: ふぃふぁ | 2015年10月20日 (火) 23時35分
こんにちは~。
このページリンクさせていただきます!
とうとう行ってきました!\(^O^)/
投稿: Layla | 2016年10月25日 (火) 14時08分
お~ ヨロピク~
投稿: ふぃふぁ | 2016年10月25日 (火) 18時48分