日光の知られざる紅葉の名所 日光山清滝寺 紅葉が見ごろです!(清滝)
上の写真は、夏に訪れた日光山清滝寺。
ここは、下野三十三観音札所めぐりの第一番札所なのであります。
以前ご紹介した清滝神社の神宮寺として例祭などを取り仕切り、
中禅寺が女人禁制だったため、女性巡礼者のための札所であった。
明治の神仏分離令により、一時廃寺となったが、
その後、明治42年(1902)円通寺と合併して再興された。
ここの紅葉は見事で、
今回、初めて秋に訪れてみました。
写真は、全て10月28日に撮影。
小さなお寺ですが、
もみじの赤が、素晴らしいので続きをご覧ください、、、
↓
| 固定リンク
「 日光の観光・名所」カテゴリの記事
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光市ふくろうの森 手塚登久夫石彫館を覗いてきました。(2019.02.10)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
「 紅葉」カテゴリの記事
- 紅葉終盤の日光松屋敷の1万坪の大庭園(2018.11.20)
- 日光紅葉情報2018 霧降高原六方沢周辺の紅葉の見ごろが始まりました!(2018.10.10)
- 小さい秋見つけた~2018 @奥日光小田代ヶ原の草もみじは? (2018.09.03)
- 日光の紅葉情報2017 晩秋の足尾を訪れてみた。(2017.11.06)
- 日光紅葉情報2017 松原神社のモミジの黄葉が始まりました!(瀬尾)(2017.11.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
再来週法事で、こちらのお寺さんに行くのですが、その頃には紅葉も終わっているんだろうなぁ。
実家が近所なので、小さい頃はこの近辺で遊んでいたのを思い出します。
管理人さん、お堂の天井ご覧になった事あります?
見事な龍が画かれており、お話し聞いたのですが…… 残念、忘れました。
投稿: rassca | 2015年10月30日 (金) 22時00分
rasscaさま 再来週だと見頃は終わってますね〜
天井は見たことないです!今度見せてもらおう〜
投稿: ふぃふぁ | 2015年10月30日 (金) 22時43分