« 日光紅葉情報2015 市街は見頃に! | トップページ | 日光のグルメ 日光のグルメ 121-3 焼鳥 とりよし デカ盛りのカツ丼を食べる!(今市) »

2015年11月 7日 (土)

晩秋の旧イタリア大使館別荘周辺を散歩してみました。

Dscf5876

10月末のトアル日、
奥日光中禅寺湖畔を散歩してみました。

紅葉はほぼ終わっていましたが、
所々、綺麗な紅葉も残っていて、
静かなハイキングが楽しめて最高!

相変わらず絶景を楽しませてくれる旧イタリア大使館別荘!

Dscf5889

イタリア大使館別荘の前にある桟橋は、趣があって大好きな場所!
でも、老朽化してしまってるようで、
上に乗れなくなっていたのはちょっと残念~

人工物が全く見えない中禅寺湖を見ると、
遥か昔にタイムスリップしたような不思議な感覚になるのであります。

Dscf5892

そして、、、、
 

Dscf5901
男体山を目の前に見たいと思い、
狸窪まで足を伸ばしてみました。

数年ぶりに歩いた南岸、
何時の間にか、こんな格好いい別荘も出来ていて
この絶景を独り占め出来るなんて羨ましいかぎり、、、

Dscf5918

この先は、自然のままの未舗装路。

Dscf5930
中禅寺湖らしい白い砂浜と、
エメラルドグリーンと真っ青な水を久しぶりに堪能!

Dscf5938
男体山が正面に見え、八丁出島もこんなに近くに、、、
紅葉は終わってますが、晩秋の景色もいいね~

Dscf5946

何時までも見ていたい奥日光の景色ですね。

都内近郊から毎週のように訪れている人を沢山しっているけど、
こんな景色を見ちゃうと、嵌っちゃうんでしょうえ~

今日の一言!
そんなオイラも毎週のように来てるんだね~

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

|

« 日光紅葉情報2015 市街は見頃に! | トップページ | 日光のグルメ 日光のグルメ 121-3 焼鳥 とりよし デカ盛りのカツ丼を食べる!(今市) »

日光でハイキング・アウトドア」カテゴリの記事

奥日光地区」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
素敵なコースですね。
軟弱な私はまだイタリア大使館までの往復しか歩いてません。
いつか足を伸ばしたいな♪
中禅寺湖に魅せられたのが外国人だったとは!
今こそ、私たちも再発見の素晴らしさを伝えたいですね。

投稿: ルンルン | 2015年11月 8日 (日) 21時24分

ルンルンさま
日光結構~w

投稿: ふぃふぁ | 2015年11月 8日 (日) 21時42分

ふぃふぁさま〜〜、中禅寺湖南岸はアズマシャクナゲの咲く頃に歩きたいです〜〜。ご一緒にいかがですか?白岩からの絶景もちょー素晴らしいですよ〜。

投稿: 晴れ | 2015年11月 8日 (日) 22時32分

晴れさま 春ですね~ お願いします~
白岩には、昔中禅寺湖1周したり、カヌーで行ったりしてました~ エメラルドグリーンの水と白い砂浜がいいですよね~

投稿: ふぃふぁ | 2015年11月 8日 (日) 22時44分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 晩秋の旧イタリア大使館別荘周辺を散歩してみました。:

« 日光紅葉情報2015 市街は見頃に! | トップページ | 日光のグルメ 日光のグルメ 121-3 焼鳥 とりよし デカ盛りのカツ丼を食べる!(今市) »