« 日光のお土産 85 自家製日光田舎みそ 角丸醸造元 3年熟成味噌と塩麹を食べる! | トップページ | 日光ふぃふぁ山荘 今季初の暖炉点火! »

2015年11月26日 (木)

日光のグルメ 435 酒処わらべ 超穴場の居酒屋を発見!w (瀬尾)

Dscf7262

今市瀬尾地区、材木町交差点近くの住宅街に、
今まで全く知らなかった居酒屋を発見!
よく通る道から、ちょっと奥まっている所にあるので、
19年間全く気がつきませんでした~

Dscf7261

夜になると、看板に明かりが灯るので、
そう言えば、あったような、、、、

入り口には、やきとりの赤提灯がぶら下り、
昔ながらの居酒屋に違いない!
それも、こんな目立たない所で営業しているのだから、
観光客は全く知らない、地元大密着のお店に違いないから、

これはもう、入らねば成るまい~w

ということで、、、潜入開始~

Dscf7265

店内は、座敷とテーブル席とカウンター席があり、
超ノスタルジーな雰囲気が落ち着く~

これぞ!昔ながらの居酒屋!!

誰もいないので、カウンターに座り即座にビールを注文。

従業員のお母さんが、厨房にいるらしい女将さんに、
始めてみるお客さんが来たよ~と、小声で話しているのが聞こえてくる。

いや~~ 本当に地元民しか来ないお店を発見してしまったようだ。

Dscf7268

メニューを見ると、、、、
  

Dscf7273
種類が沢山あって迷うくらい、
そして、どれもリーズナブルで嬉しい悲鳴~w

Dscf7278

女将さんが出てきて、話を聞くと、
この材木町で、約30年居酒屋をしているそうだ。

先ずは、オーソドックスに、焼き鳥(1本80円~100円)
もつ煮込み(300円)、手作り餃子(300円)を注文してみる。

女将さんは、農家もしているそうで、
料理が出る前にと、サービスに自家製の古漬けが、ど~~ん!

これが、パリパリで旨いのであります。

Dscf7281

焼き鳥の登場~

焼き具合もいいね~

Dscf7284

もつ煮込みもの味付けもグー!

Dscf7286

餃子の皮がモチモチの、オーソドックスな餃子。

Dscf7308

恒例の断面は、、、
肉と野菜のバランスがとれた餃子。

どれも300円で食べれるんだから、有難いね~

Dscf7328

とりの唐揚げ(600円) ボリューム満点!

Dscf7316
里芋を蒸かしたからと、

Dscf7291

人気の山芋の磯部揚げは、塩で食べる。
お餅のような滑らかさで美味しい~

Dscf7325

お漬物のオンパレード~

Dscf7326

お腹一杯、酔いも回った頃に、
ポツリポツリと、常連さんも訪れて、
気づけば、ほぼ満員!

Dscf7301

超穴場の居酒屋さんは、
どれも手作り、懐かしいお袋の味が嬉しい、
地元の方の憩いの場なのでありました。

今日の一言!
こう言う地元の人と触れ合えるお店が、
観光の原点なのかもね!

酒処 わらべ

住所 日光市瀬尾226-14
電話 0288-22-5823
時間 17:00~23:00
休み 木曜日

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?


より大きな地図で 日光観光案内地図 「グルメマップ」 を表示

|

« 日光のお土産 85 自家製日光田舎みそ 角丸醸造元 3年熟成味噌と塩麹を食べる! | トップページ | 日光ふぃふぁ山荘 今季初の暖炉点火! »

日光のグルメ!」カテゴリの記事

日光で呑む!」カテゴリの記事

今市地区」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日光のグルメ 435 酒処わらべ 超穴場の居酒屋を発見!w (瀬尾):

« 日光のお土産 85 自家製日光田舎みそ 角丸醸造元 3年熟成味噌と塩麹を食べる! | トップページ | 日光ふぃふぁ山荘 今季初の暖炉点火! »