« 日光のグルメ 9-9 中国料理 香楽 麻婆豆腐と酢入りスープを食べる! | トップページ | 学習院大学の学生さんに、日光天然の氷のマーケティング講座!ww »

2015年12月 5日 (土)

文京区の銭湯 豊川浴泉 風格の格天井!!

Dscf1157

たまには、散歩のついでに自宅近くの銭湯でも行ってみようと、
訪れてみた文京区目白台の豊川浴泉!

管理人の東京の散歩コースは→(こちらで)

行きつけの目白台の月の湯は、廃業してしまったので、
今回、初めての潜入となりました。

月の湯の記事は→ (こちら)(こちらで)(こちらも)

文京区には、歴史ある銭湯が沢山残っているのですが、
ここ最近立て続けに廃業してしまい、本当に残念でなりません!

昭和25年創業の豊川浴泉
近くには有名な神田川沿いの桜並木新江戸川公園など、
名所旧跡が沢山ある散歩するには最高のコースなのであります。

Dscf1155

今回は、初めてということもあり、、、
  

Dscf1163

オープン前の15時40分に潜入~

下駄箱の3番が空いている~

Dscf1182

ここは、昔ながらの番台が改造されて、
今風の入口に面したフロントタイプです。

Dscf1175

しかし、中に入ると、床も天井も木造り!

月の湯を彷彿させる、風格ある格天井!!

いや~ この天井の高さが
開放感があっていいよね~

Dscf1181

脱衣所のロッカーも3番が空いている~
長島ファンはもういないのかな~w

Dscf1170001

おっと!まだ4時になっていないけど、お客さんが結構いるので、
浴槽の写真が撮れません~

ここは月の湯と違い、下町の雰囲気が残る地域なので、
常連さんで何時も賑わっているようです。

アウェー感でちょっと緊張しながら湯船に入ると、
銭湯らしい熱いお湯!

Dscf1173

ジェットバスや薬湯もあり、
また通いたくなる銭湯を発見できて幸せ~

Dscf1195

今日の一言!
銭湯文化、是非、残して行きたいですね~

豊川温泉

住所 文京区目白台1-13-1
電話 03-3941-7856
時間 16時~24時
休み 月・金

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

|

« 日光のグルメ 9-9 中国料理 香楽 麻婆豆腐と酢入りスープを食べる! | トップページ | 学習院大学の学生さんに、日光天然の氷のマーケティング講座!ww »

東京界隈」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 文京区の銭湯 豊川浴泉 風格の格天井!!:

« 日光のグルメ 9-9 中国料理 香楽 麻婆豆腐と酢入りスープを食べる! | トップページ | 学習院大学の学生さんに、日光天然の氷のマーケティング講座!ww »