中三依温泉センター経営者決定!日光最北端の日帰り温泉に業界最先端の経営者がやって来た~
今年(2015年)の7月、このサイトにて、
中三依温泉センター男鹿の湯&ケビンの経営者を募集したところ、
全国から大勢の方から問合せを頂き誠にありがとうございました。
その時の記事は → (こちらで)
お陰さまで、先日、この温泉センターの経営者が決定しましたので、
ご報告させていただきます。
ところで、、、、
冒頭の写真のうら若き女性はいったい誰なのか?
そうなんです! この女性に決定したのです~
千葉県にお住まいの水品さんは、なんと25歳!!
問合せをいただき、「中を見させてください!」と、
温泉センターに初めて来た時は、地元の方もビックリ!
こんなに若い女性に、日帰り温泉を経営出来るのか?
しかし、その不安は一瞬にしてなくなったそうだ。
彼女は、日帰り温泉に精通していて、
ごく普通に設備を操作し始めたそうで、
これまた、一同ビックリ!
そして、彼女の経歴を聞き、またもや一同ビックリ!
では、彼女の経歴をご紹介しましょう~
↓
大学時代に温泉に目覚めた彼女は、
日本全国の温泉を巡り歩き、現在1,000湯を超えているという
超温泉マニアなのであります!
そして、温泉ソムリエ、温泉入浴指導員の資格を持ち、
温泉ライターでもある彼女は、大学卒業後、
埼玉県内の温泉施設のコンサルタント&運営会社に務め、
その会社が運営している日帰り温泉の若女将をしていたそうです。
飽和状態の日帰り温泉業界の中、
先進的なアイディアで、新しい価値を創造しつつ、地域社会との連携を行い活性化に貢献している最先端の日帰り温泉の若女将を体験している素晴らしい経歴の持ち主なのであります。
日本中の温泉施設を知り尽くしている彼女の夢は、
何時かは、湯治宿の経営者になること!
水と空気の綺麗な場所に住みたい!
たまたま、このサイトで募集の記事を読み、
居ても立ってもいられず、応募したのでありました。
男鹿の湯には、自炊が出来るケビンの宿泊施設も付いているから、
まさに現代版湯治の宿。
三依は水と空気が最高に美味しい地域だから、
まさに、彼女の夢にピッタリ!
この地には、悲しい生涯を終えた三依姫の伝説があるが、、、、
勤めていた会社を退社して、
自己資金で夢を叶えに三依を訪れた湯めぐり姫の登場に、
期待せずにはいられません。
オープン予定は、2016年3月18日(金)大安! 2016年春頃!
正式オープン日は、また後日ご連絡いたします。
2016年4月16日オープンしました。
セレモニーの様子は → (こちらで)
閉館から随分月日が経ちましたが、もうしばらくお待ちくださいね~
みんなで盛上げて、
地元の方は勿論、観光客も賑わう温泉センターにして行きましょう~
尚、経営の水品さんが、
2016年5月31日まで、クラウドハンディング募集中!
クラウドファンディングの内容は → (こちらで)
プロジェクト内容は、
現在閉館中の「中三依温泉男鹿の湯」の運営を再開させるため、
中三依の自然に一目惚れした私、水品沙紀(温泉好きの25歳)が、
設備の復旧&新しい魅力づくりのための資金のご協力を募っております。
クラウドファンディング挑戦中↓↑
今日の一言!
来年は、三依が面白くなりそうな予感、、、
| 固定リンク
「 街づくりのこと」カテゴリの記事
- 日光に移住したサンタ夫妻を直撃取材!(2017.11.22)
- みんなde和楽踊り2017 7月29日開催します!(2017.07.24)
- 長崎より、まち歩きガイドの達人が来晃!長崎さるく流 まちあるきガイドの虎の巻(序)(2016.09.10)
- GW 日光霧降スケートセンターにて無料駐車場&シャトルバスで東照宮への渋滞緩和中!(2016.05.04)
- 中三依温泉センター経営者決定!日光最北端の日帰り温泉に業界最先端の経営者がやって来た~ (2015.12.27)
「 日光の温泉」カテゴリの記事
- 奥鬼怒温泉 加仁湯 日帰り温泉ハイキング!(2018.07.30)
- カラオケウイング 今市温泉 森友之湯 【日光の日帰り温泉11-3】(森友)(2018.03.09)
- 日光小倉山温泉 春曉庭ゆりん 冬はやっぱり温泉だね~(2017.12.29)
- きのこパーティ2017 @中三依温泉男鹿の湯(2017.12.08)
- 国民宿舎かじか荘 足尾温泉 庚申の湯 日帰り温泉行ってきました。(2017.12.06)
「 鬼怒川・川治・三依地区」カテゴリの記事
- お食事処 一富士 鬼怒川名物からあげ定食を食べる!【日光のグルメ505-2】(鬼怒川温泉)(2018.09.16)
- 日光 花いちもんめ 意外にも!夏は涼しいベコニア館でした。(2018.08.22)
- 日蓮宗宝塔山清隆寺 (2018.08.31)
- 藤原山慈眼寺 ぼけ除け祈願!(2018.08.13)
- 文具と軽食のまるやま 懐かしの焼きそばを食べる。【日光のグルメ235-2】(鬼怒川温泉)(2018.09.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
やったぁ、ついに決まりましたか!
内定者が出たという記事を拝見してから、続報を今か今かと期待していました。
水品さん(新たな経営者様)ありがとう!
25歳の女性と聞いて家族一同びっくりです。
今夏は已む無く、他のケビンで宿泊しましたが、こちらほど満足できませんでした。
今年最後に良いニュースを本当にありがとう!
投稿: | 2015年12月29日 (火) 09時53分
ありがとうございます。 来年3月にはオープンしますので、また是非遊びに来てくださいね!
投稿: ふぃふぁ | 2015年12月29日 (火) 19時33分
3/18は私の誕生日です。記念すべき日にオープンとは、めでたしめでたし。こんごに期待します。^_^
投稿: Nはし | 2016年1月10日 (日) 07時27分
Nはしさま、あら、偶然ですね~ 是非遊びに行ってあげてください!
投稿: ふぃふぁ | 2016年1月10日 (日) 10時52分