日光のグルメ 445 米吉 晃寿司 洗練された江戸前寿司を食べる!
スミイカ、〆鯖、カンパチ等々、
新鮮な旬の魚介が綺麗に盛られて登場~
ワサビは、その場でおろした本わさびではないですか~
若いのにセンスあるね~
今が旬の生桜えびが入ったというので、
かき揚(800円)にしてもらいました。
恒例の断面は、、、
桜えびのピンクが美しいこと!
サクサクの天婦羅で、磯の香りが口に広がり美味しい~
こりゃ日本酒に限ると、
栃木のお酒の美味しい酒を注文!
辛口純米酒の天鷹の瑞穂の郷(600円)
お洒落なグラスです。
受け皿にお酒がこぼれ落ちていると、とっても幸せになるんだよね~
それにしても、この器、
ちゃんとこぼれたお酒を注げるようになってる優れもの!
旬の海老芋が入ったので、
湯波と海老芋の煮物を作りますか?
海老芋ってなに?
京芋とも呼ばれていて、反り返った形と表面の縞模様が海老のようだからその名がついたそうで実物を見せてもらい納得!
いい出汁でてるね~ なんか料亭に来たみたい。
ワサビが美味しかったので、
ワサビだけを注文して、、、
焼き物も綺麗~
酔っ払ってしまいました~
〆は握りを少々、昔ながらの江戸前で、
タレを先に付けてもらい食べます。
いや~沢山飲んで、沢山食べて、満足、満足!
ということで、
粋で、細部に渡り洗練された晃寿司さん親子をパチリ!
今日の一言!
海なし県の栃木だけど、日光の鮮魚も美味しいよ~
米吉 晃寿司
住所 日光市松原町9-1
電話 0288-54-0752
時間 11:00~22:00
休み 不定休
| 固定リンク
« 日光のグルメ 412-2 ダイニング&カフェ とりあえず ワンコインモーニングを食べる!(今市) | トップページ | 日光のグルメ 103-4 お食事処大貫屋 懐かしのカレー&半ラーメンを食べる。(今市) »
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
「 和食」カテゴリの記事
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
- 巨匠と今市で飲み歩き~ とりよし~叶(2019.02.03)
- カラオケ居酒屋 杉(sugi) ボリューム満点のランチを食べる。【日光のグルメ576】(板橋)(2019.02.12)
「 寿司・海鮮」カテゴリの記事
- 駒寿司恒例の「落語の会」開催するよ~(2018.07.06)
- 鮨 くろさき 奥日光唯一の本格寿司屋が移転オープン!【日光のグルメ557】(奥日光)(2018.06.14)
- 駒寿司の店主は、マジシャンだった! 恒例の落語の会も5月7日開催するよ~【日光のグルメ69-5】(野口)(2018.05.05)
- 登喜和寿司(ときわ鮨) 新鮮でリーズナブルなお寿司屋さん発見! ぶらり各駅停車の飲み会!東武大桑駅編 【日光のグルメ523】(大桑)(2017.12.07)
- 米吉晃寿司で、日本酒コンプリート!【日光のグルメ445-4】(松原町)(2017.09.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント