年末は、恒例の元上司と銀座ではしご酒~
130種類以上の全国各地の地酒が揃う、
日本酒の通が集う銀座の穴場!
昼間は、ランチが食べられ女性客が賑わうお店なのであります。
先ずは、元上司の故郷、新潟の景虎を熱燗で!
桶に熱いお湯が入っていて、
熱燗が冷めないようにする拘りの工夫!
日本酒にピッタリのおツマミも沢山ありました。
続いて、元上司が仙台に転勤していた頃飲んでいた
浦霞と一ノ蔵を熱燗で!
甘口と辛口を飲み比べ~
カウンターの目の前の熱燗機のお湯も湧いたようなので、
ここに入れ、自分の適度な温度で飲めるようになっています。
これはいいね~ 家にも欲しい~w
ここの冷酒は、氷に包まれて登場です~
日本酒を飲ませるにも、こういうちょっとした気遣いや演出で、
3倍美味しく感じるんだよね~ 勉強になるね!
夕方近くになったので、行きつけのそば屋に行くぞと、
6丁目に向かって歩いていると
銀座阪急デパートの跡地は、こんな格好いいビルになってました。
ここは東急が買収しての東急百貨店、東急ハンズ、東急文化村が集結した「東急プラザ銀座」になるんだね! 3月31日オープンだそうです。
六丁目の泰明庵! 銀座老舗のそば屋さん!
銀座では珍し、本当の一般のそば屋さんですが、
酒飲みには嬉しい、メニューがずらり~
穴子と野菜天婦羅に白菜の漬物で、八海山を2杯!
これでお開きと思ったら、
最後にもう一杯だけ飲んで帰ろうと、
五丁目に向かう途中の歩道には、
こんなお洒落な歩道を照らすスポットライトが、、、
街路灯から、スポットライトで照らしてるんですね!
お洒落ですね~
御年82歳の元上司、
毎年恒例の銀座ルパンで最後の〆のコース。
ルパン名物、モスコミュールで、
本年最後の忘年会の〆の一杯となりました。
ここに来ると、何故か60年前に、
銀座に住んでいた頃の思い出話が炸裂するのであります。
銀座から見た東京タワーの建築中の風景や、
地下鉄丸ノ内線の工事でうるさかった頃の
まさに三丁目の夕日の現実版
そして、夜も更、今年の忘年会もお開きの時間となりました。
それにしても、酒が弱くなったと嘆いている元上司、、、、
日本酒5合、ビール1杯、ドライマティーニ2杯も飲んで、
しっかりとした足取りで帰路につく82歳なのでありました。
この方が現役時代に、お酒道を指南して頂いたのですが、、、
今だに追いつけませ~ん!
今日の一言!
来年も、日光に遊びに行くそうなのでよろしくね! 清き一票を!今何位?
| 固定リンク
「 東京界隈」カテゴリの記事
- 三富 老舗の馬肉料理を食べる。 (東京入谷)(2019.03.10)
- きらく 絶品!桜さし・さくら鍋を食べる! (赤羽)(2019.03.03)
- 麺屋ひょっとこ 超人気の和風柳麺(ラーメン)を食べる。 (有楽町交通会館)(2019.03.14)
- グリルビクトリア 日光ひみつ(HIMITSU)豚で作る日本一と絶賛の生姜焼きを食べる!! (鶯谷)(2018.12.09)
- 金乗院 「目白不動」 目白の地名の由来は目白不動尊! ふぃふぁ散歩(豊島区)(2018.11.04)
コメント