そば処霧降庵 天ざるそばを食べる! 【日光のグルメ 451】(所野)
サービスで小鉢が出てきたので、
お茶を啜りながら食べていると、、、、
天ざるの登場です。
サクサクの天麩羅は、採れたての地元の野菜が中心。
日光産の玄そばを-2℃で貯蔵して、
旨みを増した日光氷温完熟そばは、
甘みがありコシが強いそば。
量も結構あります。
日光氷温完熟そばで打つそば、
美味しゅうございました。
今日の一言!
尚、冬季は週末のみの営業とはなっていますが、
念のため電話で確認してください。
そば処霧降庵
住所 日光市所野1546
電話 0288-54-0473
時間 10時~16時
休み 不定休
| 固定リンク
「 霧降高原 所野地区」カテゴリの記事
- 日光メープルそば「鶴千年の舞」日光二荒山神社に奉納! (2018.03.16)
- 食の情報誌 dancyu4月号に、日光メープルシロップが掲載中! (2018.03.07)
- 冬の日光霧降高原の楽しみ方 その2 霧降隠れ三滝 マックラ滝~丁字滝。観る氷と遊ぶ氷!(2018.03.02)
- 日光メープルシロップ 本格デビュー!dancyu祭2018でお披露目決定!!(2018.02.28)
- 冬の日光霧降高原の楽しみ方 その1 キスゲ平園地でスノーシュー無料レンタル!(2018.02.26)
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 輪王寺大猷院霊廟別当所 竜光院の沢庵!栗石返しのご褒美!!【日光のグルメ 400】(山内)(2015.05.18)
- 菓子店 nekogocochi(ねこごこち) カフェから洋菓子店に変身!天然酵母の焼菓子と砂糖菓子が美味しいお店です。 【日光のグルメ 546 】(板橋) (2018.04.19)
- 手打ちそば 咲 更科系そばが食べられるお店がオープンしました! 【日光のグルメ545】(土沢)(2018.04.17)
- 珈琲豆とうつわ 大和屋今市店 木炭で焙煎した和の珈琲豆だった。(2018.04.15)
- Sotto Voce そっと・ぼーちぇ 日曜日営業になりました~(2018.01.18)
「 和食」カテゴリの記事
- 輪王寺大猷院霊廟別当所 竜光院の沢庵!栗石返しのご褒美!!【日光のグルメ 400】(山内)(2015.05.18)
- 手打ちそば 咲 更科系そばが食べられるお店がオープンしました! 【日光のグルメ545】(土沢)(2018.04.17)
- 小休止のうか 小林に移転オープン!変わらぬ蕎麦の旨さに安心しました!【日光のグルメ544】(小林)(2018.04.12)
- 小休止のうか(こやすど) 移転のために1月中旬頃閉店予定!【日光のグルメ29‐4】(瀬尾)(2018.01.04)
- 本格湯波懐石料理 割烹与多呂 お得なそばランチを食べる。【日光のグルメ535】(下鉢石町)(2018.02.22)
「 そば・うどん特集」カテゴリの記事
- 手打ちそば 咲 更科系そばが食べられるお店がオープンしました! 【日光のグルメ545】(土沢)(2018.04.17)
- 小休止のうか 小林に移転オープン!変わらぬ蕎麦の旨さに安心しました!【日光のグルメ544】(小林)(2018.04.12)
- 小休止のうか(こやすど) 移転のために1月中旬頃閉店予定!【日光のグルメ29‐4】(瀬尾)(2018.01.04)
- 本格湯波懐石料理 割烹与多呂 お得なそばランチを食べる。【日光のグルメ535】(下鉢石町)(2018.02.22)
- 純手打ちそば まつもと食堂 懐かしいカレーうどんを食べる。【日光のグルメ531】(今市)(2018.01.30)
コメント
今日のお昼はおそばで決まりです^^
よだれが止まりません
応援しておきました。ポチッ
投稿: 矢田@医療職兼業トレーダー | 2016年2月25日 (木) 11時05分
矢田さま ありがとうございます~
投稿: | 2016年2月25日 (木) 14時05分