雪の霧降高原~三依 撮影会
曇天でしたが雲海も出ていて、
素晴らしい雪景色が撮影できました。
RAMとは、全くちがいますね~
その前に、一眼レフと高級コンデジの違いも、、、、w
六方沢橋からの眺め!
雲の下に栗山ダムが見えます。
六方沢の樹氷。
湖畔亭ほそいの鴨つけそば!
これが、寒い冬にピッタリで旨いんです。
そして、三依湧水庵に到着。
水汲み場がある川底まで、雪を掻き分け到着。
何時も一人で重たいポリタンクを持って、
きつい坂道を30メートル程運んでいるのですが、
今回は、強い味方がいて有り難や~
この雪の中、もし一人だったら、きっと萎えていたでしょうね!
この坂、結構きついんですよ~
無事、水汲みも終了して、三依の横川地区へ、、、
残念ながら、この日は、日光市内より雪が少なく、
道路には雪が無くなっていましたが、
小さな宿場町の風情が残る撮影スポットなのであります。
| 固定リンク
「 霧降高原 所野地区」カテゴリの記事
- 日光メープルそば「鶴千年の舞」日光二荒山神社に奉納! (2018.03.16)
- 食の情報誌 dancyu4月号に、日光メープルシロップが掲載中! (2018.03.07)
- 冬の日光霧降高原の楽しみ方 その2 霧降隠れ三滝 マックラ滝~丁字滝。観る氷と遊ぶ氷!(2018.03.02)
- 日光メープルシロップ 本格デビュー!dancyu祭2018でお披露目決定!!(2018.02.28)
- 冬の日光霧降高原の楽しみ方 その1 キスゲ平園地でスノーシュー無料レンタル!(2018.02.26)
「 鬼怒川・川治・三依地区」カテゴリの記事
- 東武ワールドスクウェア 4月22日(日)開園25周年記念 入園無料day!(2018.04.16)
- いちご狩り、SL大樹編 ツアーアラウンド栃木『WダブルSL&果物狩り』参加してきました。(その2) (2018.04.14)
- ツアーアラウンド栃木 『WダブルSL&果物狩り』参加してきました。(その1) SLもおか号、益子散策編(2018.04.13)
- ゼンジー南京鬼怒川店(本店) ラーメンは、やっぱりJAZZだった!【日光のグルメ542】(栗原)(2018.04.05)
- 日光市指定文化財 小佐越滝尾神社本殿は、人知れず佇む歴史的建造物だった!(小佐越)(2018.02.21)
「 日光の自然」カテゴリの記事
- 霧降高原キスゲ平園地 1,445段の階段を84歳が軽々と登頂!(2017.09.03)
- 奥日光戦場ヶ原に、孫悟空の觔斗雲(きんとんうん)出現!(2017.09.02)
- 栃木県で初めて発見された絶滅危惧種クロビイタヤを見学!(土呂部)(2017.08.27)
- 日光植物園開園!サクラガイドツアー2017春 開催中!(2017.04.19)
- 川海苔(カワノリ) 養殖始まる! @霧降高原(2017.03.12)
コメント
霧降は良かったあ!
でも、三依の坂道は確かにキツかった(笑)
投稿: 日光を漂ふ | 2016年2月 4日 (木) 13時47分
漂ふさま また是非よろしくお願いいたします~w
投稿: ふぃふぁ | 2016年2月 5日 (金) 00時50分