霧降高原丁字ヶ滝の氷瀑&天然の氷四代目徳次郎の氷室見学会!
霧降高原丁字ヶ滝の氷瀑が完成して、
昨日、第1回目のツアーが開催されました。
ツアータイトル 旅する「日光天然の氷」
主催は → えにしトラベル
行程は、
☆ 日光霧降高原『丁字ヶ滝』アイスクライミングNewスポットエリアへ雪上ハイキング
☆ 四代目徳次郎 天然氷『日光天然の氷 氷室』見学
☆ 『日光珈琲 御用邸通り』にて黒カレーランチ+お飲物
☆ ご希望により日光天然のかき氷(別途代金)
☆ 『片山酒造』冬にしかできない昔ながらの製法「酒絞り」見学
皆で、丹精込めて作った氷瀑は、
アイスクライミングの練習場だけでなく、
アウトドア雪上ハイキングの見学コースにもなりました。
ということで、、、
↓
東京に帰る前に、ちょっと覗いてみました。
左下がツアーの皆さん、右上が氷瀑です。
どうですか、結構スケール大きいでしょう~
見つからないように、
遠目で上から写真を撮っていたのですが、、、
ツアー担当のオム君が、
あちらで写真を撮っているのは、ふぃふぁ山荘ですよ!と、
バラスもんだから、、、、
このまま東京に帰ろうと思っていたけど、
次の行程の四代目徳次郎の氷室へ、、、
天然氷の製造工程や食文化など、
徳次郎さんが説明をしたあとは、集合写真をパチリ!
寒い中、お疲れ様でした。
これから2月末頃まで、雪がある限り、氷瀑が溶けるないかぎり、、w
雪上ツアーと、アイスクライミング体験やってます!
お問い合わせは、 ワンプレイト・ オムーチェ まで。
今日の一言!
これで、20%よろしく!ww
| 固定リンク
「 アウトドア」カテゴリの記事
- 日光国立公園マウンテンランニング2017 今年も開催します!(2017.06.10)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会 ゴール・表彰式編(2016.11.21)
- 日光マウンテンランニング大会 A2~A3 猫の平~大山~キスゲ平園地(2016.11.20)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会の始まりは、、、、(大会前日)(2016.11.18)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会 スタート編(2016.11.19)
「 日光の行事・イベント」カテゴリの記事
- クラシックカーリング体験会@日光金谷ホテル屋外リンク 2月3日無料開催!(2019.01.20)
- 日光がロケ地の平成最後の犬神家の一族 フジテレビ12月24日放送予定です。(2018.12.20)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 祈り編(2018.11.18)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 スタート編(2018.11.15)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 設営編!(2018.11.13)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
「 霧降高原 所野地区」カテゴリの記事
- 霧降高原アイスクライミング体験場2019 いい感じに凍ってます~(2019.02.13)
- 霧降高原メープルの森 メープルシロップ作り始まってます!(2019.02.17)
- 霧降文庫店主、トミーは健在でした~(2019.01.21)
- 霧降高原アイスクライミング体験場 2019年は、、、(2019.01.19)
- キッチンK(KITCHEN K) 人気のローストポークランチを食べる。【日光のグルメ485-】(所野)(2018.12.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
10%よろしく
投稿: zin | 2016年2月 8日 (月) 21時14分
zinさん
ちゃんと言っといてね!
投稿: ふぃふぁ | 2016年2月 8日 (月) 22時55分