ダイニング&カフェ とりあえず412-3 裏メニューの和風スープ入り焼きそばを食べる!【日光のグルメ 】(今市)
今回は、パンでななく、ごはんのセット。
スープと、ヨーグルトも付いていて、
メインディッシュはこのボリューム!
手作りのジェノバソースがたっぷりのった豆腐や、豆類、野菜、玉子、ウインナーなど、栄養のバランスを考えたお得なモーニングです。
そして、以前から気になっていた、
あぶりチキン焼きそばが添えてありました~
特製ソースに、隠し味の日光唐辛子を混ぜた特製味噌を加え、
油を使わずに鳥のコラーゲンで焼いたという拘りの焼きそば。
ピリ辛で、後引きな味がたまりません~
焼きそばは、(小)200円 (大)400円で、テイクアウトも出きるそうで、
写真は(小)ですが、おやつにピッタリの量です。
それにしても、200円は安い!
これ、お酒のつまみにもいいよね~と試食の感想を話したら、
実は、夜の部のお酒の〆の裏メニューで、
この焼きそばを和風だしのスープに入れて、
スープ入り焼きそばを出しているそうだ。
スープ入り焼きそばには、滅法うるさいオイラですが、
和風だしのスープは食べたことない!
う~~ん、、、モーニング食べたばかりだけど、、、、
じゃ~ん! 朝から2食~~ww
裏メニューの和風スープ入り焼きそばの登場~
日本そばみたいだけど、、、、
だしの効いたうどん汁に、ソース味は合うのかと思ったけど、
隠し味の日光唐辛子味噌が入ってるので、これまた後引き~
油でなく、コラーゲンで焼いているから、ギトギト感がなく、
意外とあっさりとしていて、スルスルと食べられます。
夜のおつまみ、お食事メニュー(500円)で、
店主にこっそり頼むと作ってくれるかもね!
実は、この和風スープ入り焼きそば、
4月10日の鬼怒川温泉さくらまつりで、メジャーデビューするそうですよ!
是非、探してみてね!!
昼の正式メニューに昇格か??w
今日の一言!
店内で、販売しているタオルの「ふきふきくまちゃん」が可愛いw
電話 0288-25-3795
住所 日光市今市1492-11 DDビル1F
時間 朝7:30~10:00 昼11:30~16:00
夜は、木・金・土18:00~21:00
休み 不定休(おおむね火曜日)
より大きな地図で 日光観光案内地図 「グルメマップ」 を表示
| 固定リンク
「 今市地区」カテゴリの記事
- 龍蔵寺の六尺藤が開花!GW中にみごろが始まるかも~(2018.04.24)
- 菓子店 nekogocochi(ねこごこち) カフェから洋菓子店に変身!天然酵母の焼菓子と砂糖菓子が美味しいお店です。 【日光のグルメ 546 】(板橋) (2018.04.19)
- 手打ちそば 咲 更科系そばが食べられるお店がオープンしました! 【日光のグルメ545】(土沢)(2018.04.17)
- 珈琲豆とうつわ 大和屋今市店 木炭で焙煎した和の珈琲豆だった。(2018.04.15)
- いちご狩り、SL大樹編 ツアーアラウンド栃木『WダブルSL&果物狩り』参加してきました。(その2) (2018.04.14)
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 輪王寺大猷院霊廟別当所 竜光院の沢庵!栗石返しのご褒美!!【日光のグルメ 400】(山内)(2015.05.18)
- 菓子店 nekogocochi(ねこごこち) カフェから洋菓子店に変身!天然酵母の焼菓子と砂糖菓子が美味しいお店です。 【日光のグルメ 546 】(板橋) (2018.04.19)
- 手打ちそば 咲 更科系そばが食べられるお店がオープンしました! 【日光のグルメ545】(土沢)(2018.04.17)
- 珈琲豆とうつわ 大和屋今市店 木炭で焙煎した和の珈琲豆だった。(2018.04.15)
- Sotto Voce そっと・ぼーちぇ 日曜日営業になりました~(2018.01.18)
「 中華」カテゴリの記事
- ゼンジー南京鬼怒川店(本店) ラーメンは、やっぱりJAZZだった!【日光のグルメ542】(栗原)(2018.04.05)
- サッポロラーメンあかしや 名物!味噌バターコーンを食べる。 【日光のグルメ272-4】(所野)(2018.03.15)
- 中華大三元 懐かしの叉焼雲呑&餃子を食べる。 【日光のグルメ136-4】(久次良町)(2018.02.06)
- 中華料理 成喜 かた焼きそば&餃子を食べる。【日光のグルメ45-2】(東和町)(2018.01.28)
- SL大樹絶景撮影スポットに、「汽車ぽっぽ」たろう餃子の店が、6月24日(土)オープン予定!(2017.06.19)
「 カフェ」カテゴリの記事
- Sotto Voce そっと・ぼーちぇ 日曜日営業になりました~(2018.01.18)
- コーヒー処 日光鉢石宿 モーニングを食べながら折り紙観賞!【日光のグルメ538】(中鉢石) #つるのはねプロジェクト(2018.03.04)
- 和風カフェ 珈琲茶屋 珈香和(ココワ) オススメのふわサクのホットケーキを食べる! 【日光のグルメ510-2】 (鬼怒川温泉)(2018.02.13)
- あかり 懐かしの喫茶店でオススメのしょうが焼肉定食を食べる。【日光のグルメ530】(森友)(2018.01.23)
- カフェ&バーバウムで、バウム風ペペたま、グリーンカレー等、メニューに無いものばかり頼んでいます~(2018.01.21)
「 モーニング」カテゴリの記事
- コーヒー処 日光鉢石宿 モーニングを食べながら折り紙観賞!【日光のグルメ538】(中鉢石) #つるのはねプロジェクト(2018.03.04)
- 珈琲茶屋 珈香和(ココワ) 和風カフェがオープン!お得なモーニングを食べる。 【日光のグルメ510】 (鬼怒川温泉)(2017.10.11)
- いっぴん 豪華モーニングセットを食べる。【日光のグルメ308-4】(2017.08.09)
- ハーブ&カフェ Sotto Voce(そっとぼーちぇ) 再開したので、モーニングを食べに行ってみた!【日光のグルメ 179-4】(松原町)(2017.06.27)
- レストランバンマリー 再開!クロワッサンブランチを食べる。【日光のグルメ332-2】(今市)(2016.09.21)
「 ラーメン・焼きそば・餃子」カテゴリの記事
- ゼンジー南京鬼怒川店(本店) ラーメンは、やっぱりJAZZだった!【日光のグルメ542】(栗原)(2018.04.05)
- サッポロラーメンあかしや 名物!味噌バターコーンを食べる。 【日光のグルメ272-4】(所野)(2018.03.15)
- 栞(しおり) 新メニューの鶏塩ラーメンを食べる。【日光のグルメ426-7】(下鉢石町)(2018.02.27)
- つちや食堂 人気のカルビらーめんを食べる。【日光のグルメ146-2】(中三依)(2018.02.20)
- 御食事処 大貫屋 塩チャンポンを食べる。【日光のグルメ103-6】(千本木)(2018.02.18)
コメント