« 霧降高原のツツジ 2016 GW中に開花しそうです~ | トップページ | 竜蔵寺の六尺藤 2016 今年は当たり年かも!(大沢) »

2016年4月26日 (火)

手打ちそば 文治 おいしい江戸流手打ちそばを食べる!【日光のグルメ456】(細尾)

Dscf9126
日光市細尾にある特別養護老人ホームきびたき荘近くの裏路地に、
ひっそりと一軒の住宅をそのまま利用したそば屋がある。

お店の場所は、地元の人でも中々たどり着けない奥まった所にあるし、
営業は4月~11月の土日祝のみという恐ろしく謙虚なお店なのであります。

Dscf9123
個人宅をそのまま利用しているので靴を脱いで入店!

ご主人は、この家で高校まで過ごしたそうで、
現在は、千葉に住んでいるため仕事が休みの週末に、
ここで、東京の上野藪そばで15年修行した江戸流そば打ちを、
お披露目しているそうです。

メニューを見ると、冷たいもり蕎麦系は、
江戸流手打ち蕎麦の筆者・荒井正憲さん監修のそば粉で打つ
江戸もりそば(500円税込) 
日光市塩野室の田代さん生産の拘りのそば粉で打つ
日光もりそば(500円税込)がある。
又、合わせの2色もり(500円税込)と、1.5盛り(750円)もあります。

勿論、1.5盛り(江戸そば1・日光そば0.5)を注文。

そして、イドメニューに、何故か長崎の吉宗にも負けない茶碗蒸し(500円)があったので即注文してみました。

Dscf9092
ということで、、、
 

Dscf9136
先ずは、大きな器に綺麗な茶碗蒸しが登場~

吉宗の茶碗蒸しは食べたことありませんが、
この絶妙な味付けの出汁が美味しい~

Dscf9138
さて、メインの1.5盛りの登場です。

キラキラの二八そばは、細く正確に切られ、
蕎麦打ちのレベルの高さが分かります。

江戸そばと、日光そばで、0.1ミリほど細さを変えているとか、、、、
どちらも、コシ、のど越しが良い美味しいそばでした。

Dscf9147
つけ汁も、丁度よい塩梅で、蕎麦湯も濃厚で旨し!

また、美味しい蕎麦屋さんを見つけてしまいました!

今日の一言!
さて、蕎麦好きの方、このお店見つけられるかな?

手打ちそば 文治

住所 日光市細尾町27
電話 0288-54-1309
時間 11時~15時
営業日 基本的に土日祝日 (冬季休業12月~3月)

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

より大きな地図で 日光観光案内地図 「グルメマップ」 を表示

|

« 霧降高原のツツジ 2016 GW中に開花しそうです~ | トップページ | 竜蔵寺の六尺藤 2016 今年は当たり年かも!(大沢) »

日光のグルメ!」カテゴリの記事

そば・うどん特集」カテゴリの記事

日光市街」カテゴリの記事

和食」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手打ちそば 文治 おいしい江戸流手打ちそばを食べる!【日光のグルメ456】(細尾):

« 霧降高原のツツジ 2016 GW中に開花しそうです~ | トップページ | 竜蔵寺の六尺藤 2016 今年は当たり年かも!(大沢) »