« やっちゃえ日産! またやっちまったよ三菱自動車!燃費改ざん事件真っ最中にリコールの案内が、、、 | トップページ | 日光霧降高原キスゲ平園地 カタクリの花がピークです~ »

2016年5月 4日 (水)

GW 日光霧降スケートセンターにて無料駐車場&シャトルバスで東照宮への渋滞緩和中!

Dscf1064001
5月3日~8日のGW後半に、
世界遺産二社一寺へ向かう車の渋滞緩和を目指し、
無料パーク&バススライドを実施中です!

無料駐車場は、日光市所野の霧降スケートセンターの
第一・第二駐車場合わせて、約700台の規模を誇る。

日光で一番収容力がある駐車場を無料で開放し、
そこから約10分間隔で周回する無料のシャトルバスを出し、
二社一寺の手前(稲荷橋)まで運行。

そこからなら、徒歩で約15分で輪王寺境内、約20分で東照宮に着く!

Dscf1069
連休の時期は、午前中から二社一寺の駐車場が満車になる場合が多く、
国道121号線が渋滞すると、対岸のこの道もすぐ渋滞が始まり、
山内の駐車場に入るには数時間掛かることもある。

尚、8月13・14日のお盆休みと、
紅葉シーズンの10月15日~11月6日の土日も実施予定です。

ということで、5月3日記念すべき初シャトルバスが出発する午前10時に、
駐車場を覗きに行ってみました。

13096259_1079030478835645_183792866

観光客の方には、まだあまり知られていないけど、
既に渋滞が始まっていたため、
警備員の誘導で次々と車が入ってきてました。

地図を見ると、渋滞ポイントの稲荷川橋手前が乗降場所で、
10時~最終乗降は17時50分となっています。

Dscf1076

記念すべき第1便について行くと、、、、
 

Dscf1088
何時もなら、霧降アリーナ~律院を通り、
稲荷川橋までの裏道も渋滞するのですが、
この期間中は、東照宮に向かう車は、
規制が掛けれれているので、順調に走り5分で到着!

Dscf1101
乗降場所は、稲荷川の橋の袂で、
ここに警備員がいて誘導してくれます。

Dscf1115001
もし、このシステムがなければ、
ここから二社一寺の駐車場までは、数時間かかる時もあるのです。

この日は、10時過ぎに山内の駐車場は満車となっているため、
まったく動かないのであります。

Dscf1116
ここからなら、徒歩10分で止めようと思っていた山内の駐車場に行け、
輪王寺の境内には約15分、東照宮には徒歩20分で行けます。

Dscf1120
10時半には、霧降大橋付近まで渋滞は伸び、
最後尾の車は東照宮の拝観時間に間に合わないことも屡々!

Dscf1125
午後13時に、再度第1駐車場を覗いてみると、
満車となっていました。

Dscf1311
上の第二駐車場を利用してましたが、
まだ余裕がありますね!

Dscf1317
下の道は、13時半頃でもまだ渋滞中。
今までなら、東照宮拝観はもう間に合わないのですが、
このシステムを知っていれば、、、、、

Dscf1341

渋滞時の車1台の設定が7mだそうなので、
700台×7m=4.9Kmの渋滞緩和となるんですね~

神橋から野口までの距離の渋滞が短くなるということですね!

今日の一言!
社会実験で終わらせないで、是非、続けてね~

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

|

« やっちゃえ日産! またやっちまったよ三菱自動車!燃費改ざん事件真っ最中にリコールの案内が、、、 | トップページ | 日光霧降高原キスゲ平園地 カタクリの花がピークです~ »

街づくりのこと」カテゴリの記事

日光市街」カテゴリの記事

霧降高原 所野地区」カテゴリの記事

コメント

地元民にとっても ありがたい試みですね。
連休中に 今市まで買い出しに出掛けた日にゃえらいこっちゃでしたからね😁😁

観光に来て 渋滞で時間を費やすほどつまらない事はないですからね。
是非とも 続けて頂きたいと思います。

投稿: rasscc | 2016年5月 4日 (水) 13時04分

rassccさま
ほんとそうですよね~
応援しましょう!

投稿: ふぃふぁ | 2016年5月 4日 (水) 19時53分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GW 日光霧降スケートセンターにて無料駐車場&シャトルバスで東照宮への渋滞緩和中!:

« やっちゃえ日産! またやっちまったよ三菱自動車!燃費改ざん事件真っ最中にリコールの案内が、、、 | トップページ | 日光霧降高原キスゲ平園地 カタクリの花がピークです~ »