« 山のレストラン 新緑の霧降高原でステーキ三昧! 【日光のグルメ15-4】 | トップページ | お食事処みち42-5 メンコロ定食を食べる! 【日光のグルメ】(小佐越) »

2016年6月 9日 (木)

三依子育て地蔵 隠れキリシタン伝説! (中三依)

Dscf2791

国道121号線沿い中三依地区にある三依子育て地蔵。

何時も通り過ぎていたけど、ず~と気になっていたので、
正面にある山の幸直売センターの駐車場に車を停めさせてもらい寄ってみることに。

Dscf2799
入口には、三依子育て地蔵の看板はあるけど、
由来等の説明はない。

Dscf2792
階段を登ると、、、
 

Dscf2794

苔むした観音様が並んでいます。
江戸時代のものなのか?

説明板がなく、お地蔵様の石も腐食して文字も読み取れないので、
学のないオイラは、ふむふむ、、、 これが子育て地蔵なのね!~ 
という感想しか出てこない、、、w

Dscf2798
見終わり、駐車した正面の山の幸直売センターに寄ってみました。

山の幸のお土産がずらり!

Dscf2801
壁に掛かっていた非売品となっている蓑が格好いい!

軽くて、防水透湿性に優れている蓑は、
今ではほとんど作る人がいなくなってしまったけど、
現代風にデザインをして作れば、この地域の特産品になるかもね?

Dscf2803
親切な店主がお茶を出してくれたので、
子育て地蔵のことを尋ねると、、、

Dscf2823
こんな分厚い本を見せてくれました。
「関東平野の隠れキリシタン」 著者川島恂二

中を見ると、三依子育て地蔵のことが書かれていました。

Dscf2821

全てのお地蔵様の体のどこかには、十字が彫られているそうで、
隠れ切支丹(キリシタン)ではないかという!

知らずに見るのと、知ってから見るのとでは大違い!

Dscf2798

貴方も、三依子育て地蔵の彫られた十字を探してみては如何かな?

三依の近くの湯西川温泉には平家落人伝説があり、
三依には、隠れキリシタンの里があった。
秘境の地であったろうこの周辺には、
色んな伝説が残っているのかも知れませんね~

今日の一言!
田舎は面白い!

三依子育て地蔵 (中三依山の幸センター)

住所 日光市中三依16
電話 0288-79-0722


人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

|

« 山のレストラン 新緑の霧降高原でステーキ三昧! 【日光のグルメ15-4】 | トップページ | お食事処みち42-5 メンコロ定食を食べる! 【日光のグルメ】(小佐越) »

日光の観光・名所」カテゴリの記事

日光の歴史」カテゴリの記事

鬼怒川・川治・三依地区」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三依子育て地蔵 隠れキリシタン伝説! (中三依):

« 山のレストラン 新緑の霧降高原でステーキ三昧! 【日光のグルメ15-4】 | トップページ | お食事処みち42-5 メンコロ定食を食べる! 【日光のグルメ】(小佐越) »