日光国立公園マウンテンランニング大会(Nikko National Park Mountain Running) 日光トレイルラン実行委員会よりお知らせです。
Nikko National Park Mountain Running1 from Rihito Sasaki on Vimeo.
大会当日の全記事は→ (大会前日編) (スタート編)
(猫の平~キスゲ平園地編) (ゴール・表彰式編)
8月25日付けの下野新聞に掲載されました。
上の動画は、記者会見の時に発表した動画です。↑
クリックするとご覧になれます。
心臓破りの1,445段の階段、天空回廊あり、
輪王寺、二荒山神社、東照宮の世界遺産あり、
大会申し込みは、9月30日まで →(エントリーは、こちらで)
予約状況は現在、約200名、定員は400名ですので、
まだまだ余裕がありますので、是非参加してね!
2016年スカイランニング世界選手権代表の松本大さんと、星野由香里さん!
二人は日本代表として、7月23~24日ピレネー山脈で開かれた大会でアジア史上初の世界第3位に入賞!
そんなお二人と一緒に走れる日光初のトレイルランニング、是非、ご参加ください!
詳しくは→(こちらで) と(こちらで)
今日の一言!
何故か、ふぃふぁ山荘も地元スポンサーになってました~w →(こちらで)
以下、下野新聞SOONより、
日光】軽装備で未舗装の山道を走るトレイルランニング大会が11月13日、日光国立公園で初めて開催される。地元有志でつくる日光トレイルランニング実行委員会(佐藤尊久(さとうたかひさ)委員長)が24日発表した。環境省によると、国立公園を舞台にした同大会は富士山麓(山梨県、静岡県)や志賀高原(長野県)で開かれているが、本県では初めて。地域の活性化や自然保護の意識向上を目的に、世界遺産の二社一寺を発着点とする30キロのコースを設定した。実行委は今年3月、県内のアウトドアスポーツ関連観光業者を中心に結成。同公園の豊かな自然や文化資源を活用したイベントを模索する中、近年人気を集めるているトレイルランニングに着目。同公園を管理する環境省などと協議し、使用許可を得た。大会の正式名称は「日光国立公園マウンテンランニング大会」。
コースは山内の日光東照宮表参道を出発点に北上。外山から登山道に入り、霧降高原や丸山などを抜ける。下りは稲荷川沿いを走り、日光二荒山神社がゴールとなる。コース中、計3カ所に給水地点を設置する。標高差は約1千メートルで、起伏のある中級者向け。コースの設定はプロのトレイルランナーの意見を参考にしたという。
参加費7千円。定員は400人で、24日現在で約200人が応募している。ランネット(http://runnet.jp/)の専用ホームページから申し込む。10月20日まで(先着順)。
≪ズーム≫ トレイルランニング 森林や自然公園など未舗装の山野を軽装備で走る山岳スポーツ。欧米で盛んで、日本国内の競技人口は約20万人とされる。国内では富士山麓などで大会が開かれている。豊かな自然を満喫できることが人気で、最近は山林がある地方での地域活性化イベントとしても注目を集めている。
| 固定リンク
« クレープ&喫茶室 てんとう虫 もっといろいろ入ってますクレープは、本当に色々入ってました~w 【日光のグルメ165-3】(松原町) | トップページ | 「今市ぶらり〜の 飲みすぎたるはおよバール」2016 今年も始まります! »
「 日光の行事・イベント」カテゴリの記事
- クラシックカーリング体験会@日光金谷ホテル屋外リンク 2月3日無料開催!(2019.01.20)
- 日光がロケ地の平成最後の犬神家の一族 フジテレビ12月24日放送予定です。(2018.12.20)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 祈り編(2018.11.18)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 スタート編(2018.11.15)
- 日光国立公園マウンテンランニング大会2018 設営編!(2018.11.13)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
「 霧降高原 所野地区」カテゴリの記事
- 霧降高原アイスクライミング体験場2019 いい感じに凍ってます~(2019.02.13)
- 霧降高原メープルの森 メープルシロップ作り始まってます!(2019.02.17)
- 霧降文庫店主、トミーは健在でした~(2019.01.21)
- 霧降高原アイスクライミング体験場 2019年は、、、(2019.01.19)
- キッチンK(KITCHEN K) 人気のローストポークランチを食べる。【日光のグルメ485-】(所野)(2018.12.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント