スクープ!日光の紅葉マル秘スポット「久楽園」は、大正時代からの歴史ある個人庭園!!
風流な池や、大正時代に建てられたと思われる渋い建物など、
自然を生かした広大な日本庭園は、1万坪は優に超えてると思われる。
ご近所の方や、俗名の公園名を言えばご存知の方もいるでしょうが、
広い広い日光でここを知っているのは、市民の15%位かな?
正式名称の「久楽園」だと、殆ど知られていないでしょうね!
日光の紅葉を目当てに全国から訪れる観光客の方、
日光の紅葉を特集しているマスメディアの皆様には申し訳ありませんが、
誰もいないこんな素晴らしい未公開の紅葉の名所が、
日光には、まだあるのです!
園内には、川から直接引き込んでいる小川が流れていて、
まさに、ここは別天地!
こんな所があったなら、住んでしまうと思うけど、、、
ここは、別荘として使用いるそうです。
自他ともども憩いの場となる日が、
何時の日か来るかもしれませんので、
それまでは、気長に静かに待つことにしましょう~
全然、静かにしてないぞ~と、言ってる人の声が聞こえそう~w
今日の一言!
あ~ この庭園の母屋で焼きそばを食べながら、
ここの紅葉を眺めたい~ww
| 固定リンク
« そば処ひなた メニューにない「カレーそば」を食べる! 【日光のグルメ430-2】(栗山日向) | トップページ | 香川大介アートギャラリー「吉見屋」仮オープン中!【日光のお土産91】(安川町) »
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
「 紅葉」カテゴリの記事
- 紅葉終盤の日光松屋敷の1万坪の大庭園(2018.11.20)
- 日光紅葉情報2018 霧降高原六方沢周辺の紅葉の見ごろが始まりました!(2018.10.10)
- 小さい秋見つけた~2018 @奥日光小田代ヶ原の草もみじは? (2018.09.03)
- 日光の紅葉情報2017 晩秋の足尾を訪れてみた。(2017.11.06)
- 日光紅葉情報2017 松原神社のモミジの黄葉が始まりました!(瀬尾)(2017.11.05)
「 公園・レジャー施設」カテゴリの記事
- ネジバナの楽園 2018 大谷川グリーンパーク開花したよ~(今市)(2018.06.29)
- ニッコウキスゲ開花情報2018-3 キスゲ平園地見ごろ始まる!(霧降高原)(2018.06.24)
- とりっくあーとぴあ日光 栃木県民の日半額キャンペーン実施中!(2018.06.16)
- スクープ!日光の紅葉マル秘スポット「久楽園」は、大正時代からの歴史ある個人庭園!!(2016.10.26)
- 日光で川遊び! 高畑運動広場 誰もいない公園発見!(2016.06.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント