きもの つづれ屋 Cafe千両茶屋 オープン! ねっとり甘~い焼き芋を食べる!【日光のグルメ480】(御幸町)
まだオープンしたばかりで、入口付近はまだ何も置いていなかったけど、
呉服店らしいお土産品を置くのでしょうか?
奥が、カフェスペースとなっていて、
ここで、テイクアウトをしている例のやきいもが食べられる。
ということで、いもスイーツセット(550円)を注文してみる
ドリップ式の本格珈琲の登場~
そして、お目当ての焼き芋は、綺麗な黄金色。
皮がしっかりとしていて、すぐ剥けるので有難い!
では、試食タイム~
この艶々な色合いがいいね~
想像以上に、ねっとりとした食感!
これ、砂糖や蜂蜜を混ぜてるんじゃないかと思えるほど甘くて美味しい~
これが、自然の甘さだというから驚きです!
この焼きいもは、「紅天使」と呼ばれているブランド芋だそうで、
収穫後の長期貯蔵と、じっくりと焼くことにより糖度を増し、まるでスイートポテトのような甘くて美味しい焼き芋となるそうです。
秋と言えば、紅葉と焼き芋!
日光の女子必食のスイーツ登場ですよ~
今日の一言!
今年も、日光は新店舗目白押しですね~
つづれ屋 cafe千両茶屋
住所 日光市御幸町601
電話 0288-53-2208
時間 10時頃~18時頃
休み 不定休
| 固定リンク
« 日光彫 大作!!風神雷神 完成間近!! NIKKO Traditional craft artist!Nikko-bori (Nikko woodcarving) | トップページ | ヨイノクチ(酒場ト喫茶) 拘りの「まつやの焼きそば」を食べる! 【日光のグルメ340-3】(上鉢石町) »
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
「 スイーツ・パン」カテゴリの記事
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- ROKOAN CAFE(炉心庵・ロコアン) 大人気のROKOANパンが販売再開!【日光のグルメ417-5】(小来川)(2019.01.17)
- cafe Karin (カフェ カリン) シックなカフェが御幸町にオープン!【日光のグルメ556】(御幸町)(2018.06.12)
- トラットリア ジッリ (Trattoria Gigli) 日光に待望の本格イタリアンレストランがオープン!【日光のグルメ554】(松原町)(2018.06.05)
- 本陣カフェ@ニコニコ本陣 美味しサンドウイッチモーニングを食べる。【日光のグルメ552】(今市)(2018.05.25)
「 カフェ」カテゴリの記事
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- Y&T日光エスパーさんと2019年新年会@Cafe&Bar Baum(バウム)(2019.01.29)
- ROKOAN CAFE(炉心庵・ロコアン) 大人気のROKOANパンが販売再開!【日光のグルメ417-5】(小来川)(2019.01.17)
- ランズ(RANZU) R‘s空間 トロピカルなフルーツティーを飲む!【日光のグルメ 573】(土沢)(2018.11.22)
- TUBES カフェ&ケバブと雑貨のお店でした。【日光のショップ】(松原町)(2018.09.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
日光で天然氷のかき氷が食べたくて
探していたら、ちょうど通り道に見つけたので
入ってみました。
かき氷は黒蜜きなことマンゴーの二種類しかなかったので、二種類注文しました。
運ばれてくると、かき氷にお芋がついたセットになってました。
ちょっと寒くなってきたので、暖かいお茶か白湯を頂けないかとお願いしました。
食べ終わりお会計すると、お茶代がなんと1杯¥450も取られていました。4人だったので
お茶代だけでも¥2000…
最初に確認しなかったこちらも悪いですが、
有料なら一言言ってほしかったです。不親切だなと思いました。
味は悪くないとは思いますが、かき氷よりお茶代が衝撃すぎてかき氷の味なんて忘れました。
投稿: yamami | 2017年7月24日 (月) 13時23分
yamamiさま
それは、それは残念でしたね。
投稿: ふぃふぁ | 2017年7月24日 (月) 22時58分