« こころ Kamimura-上村- 昭和が漂うカフェがオープン!【日光のグルメ488】(湯西川温泉) | トップページ | 俺の空 浸け豚そばを食べる。 (池袋) »

2017年1月 6日 (金)

日光シカ対策 鹿・革有効利用プロジェクト。

P1150608
日光の鳥獣被害は深刻で、特に自然を破壊してしまう鹿被害は、大きな問題となっている。ハンターの数も減り、年々増え続ける鹿。

ふぃふぁ山荘周辺では、もう当たり前となってしまった光景、、、

P1150622001

残念ながら駆除しても、そのまま廃棄されてしまう大切な命を、有効に利用するために「日光MOMIJIKAプロジェクト」を立ち上げ、日光産シカ皮を使った商品を販売するプロジェクトが立ち上がったそうです。

P1150590
ニコニコ本陣で、開催されていたイベントを覗くと、、、
  ↓

P1150593
沢山の鹿の皮を使った商品が陳列してました。

P1150598
バッグや、お財布、スマホカバー等々、、、

P1150603

鹿の革製品は高級感もあっていいね~

P1150400
世界を股にかけて猟をしていた熊さん曰く、、、

折角、日光の鹿皮を使うなら、、、

獲物が出てから、サッと脱げて引き金を引けるこのタイプの手袋が一番!
ハンティングやアウトドアには、この手袋が必需品だそうです。

P1150406

鞄やお財布もいいけど、
やはり日光ならではの商品でないと販売力が弱いよね~

P1090894

実際に使っている日光のゴルゴ13がススメてるから間違いない~w

今日の一言!
日光らしさが伝わる商品作りが大切ですね。

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

|

« こころ Kamimura-上村- 昭和が漂うカフェがオープン!【日光のグルメ488】(湯西川温泉) | トップページ | 俺の空 浸け豚そばを食べる。 (池袋) »

日光のその他」カテゴリの記事

日光市街」カテゴリの記事

霧降高原 所野地区」カテゴリの記事

奥日光地区」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日光シカ対策 鹿・革有効利用プロジェクト。:

« こころ Kamimura-上村- 昭和が漂うカフェがオープン!【日光のグルメ488】(湯西川温泉) | トップページ | 俺の空 浸け豚そばを食べる。 (池袋) »