« 晃寿司で格安おまかせコース!【日光のグルメ445-3】(松原町) | トップページ | 猪倉蕎山人 玄五郎 本格そば屋が新規オープン!【日光のグルメ491】(猪倉) »

2017年2月15日 (水)

日光天然の氷研究所 初切り出し無事終了~

P1180947
2017年2月12日(日曜)AM6:30

この日は、四代目徳次郎の最新全天候型、
日光天然の氷研究所で育った天然氷の記念すべき初切出し日!

P1180991
休日しか立ち会えないオイラの為に、
態々この日を選んでくれたのであります。w

P1190004

日の出とともに、エンジンカッターの音が鳴りだし、
天然氷を切り出します、、、、
 

P1180962_2
この記念すべき氷は、俺が切る!と、以前から豪語してた通り、
切出し隊長は、勿論、世界の登山家片柳さん!

P1180980
今年の天候は、寒暖の差が激しく、
雪や雨も多く苦労してたけど、この研究所は、
天気に左右されることが少なく、見事な透明な氷が出来ました。

P1190134
氷を切る時の音も固い音で、
早くオンザロックで飲みたいね~

P1190130
見てください、この透明な氷!
水に沈めると、全く見えなくなってしまいます。

P1190142
気泡も殆どなく、透明度抜群の氷です。

P1190115
土作りの研究も入念にしたので、驚くくらい見事な氷になってます。

P1190052
厚みも十分! 

P1190132
この天然の氷は、氷室で保管せずに、直接冷凍庫に保存するため、
切り出した氷をトラックに載せて運びます。

P1190164
極秘に行われていた切出しでしたが、、、、

P1190199
噂を聞きつけ、応援に駆けつけてくれた皆さん、
ありがとうございました。

P1190247
色々、想定外の事があり、ヒヤヒヤしたけど、
結果はお見事!

P1190218
五代目もニコニコ!
標高が高くて寒い場所だから、来年は3回は作れそうだね~
下の氷池も培ったこの技術を利用して、
来年も、より良い氷作りを目指すそうです。

P1190241
何処に運ぶのか、あとを付いて行くと、、、

P1190172

街中の大金商店の冷凍庫に保管してました。

P1190186
黄金に輝く天然の氷~

P1190259

今日の一言!
素晴らしい氷が出来たので、早く飲みに行きましょうね~

人気ブログランキングへ 清き一票を!今何位?

|

« 晃寿司で格安おまかせコース!【日光のグルメ445-3】(松原町) | トップページ | 猪倉蕎山人 玄五郎 本格そば屋が新規オープン!【日光のグルメ491】(猪倉) »

日光の天然氷」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日光天然の氷研究所 初切り出し無事終了~:

« 晃寿司で格安おまかせコース!【日光のグルメ445-3】(松原町) | トップページ | 猪倉蕎山人 玄五郎 本格そば屋が新規オープン!【日光のグルメ491】(猪倉) »