古美術 森島で、刀剣乱舞!(石屋町)
奥には、火縄銃や鎧、、、そして、本物の日本刀!
ご主人は愛知県の熱田神宮刀剣保存会の監事をされていて、その世界ではかなり有名な方だそうです。
そして、なんと!以前、姥切国広を作った刀工・堀川国広の日本刀も持っていたそうだ。
おっと!ご主人、本物の刀を見せてくれるそうで、、、
えっ! 実際に持たせてくれるんですか~
ということで、初めて持たせてもらった日本刀。
なんか心が落ち着きますね!
それにしても、結構重たいですね~
これを振り回すんだから、相当鍛えてないと出来ませんね。
安土桃山時代の原大隅守も使っていたと言われている
由緒正しい日本刀だそうです。
殆ど、刀の知識がないオイラに親切丁寧に説明して頂き、
日本刀の奥の深さに感銘させられました。
店頭の看板の、
日光彫 研綱号彫刻刀専門店 西巻勝太郎商店
お店の傍らには、各種彫刻刀も販売しています。
日光では数少ない日光彫専用の引掻きも売ってます。
残念ながら、5月末には、
店主が名古屋に戻ってしまうため店仕舞いをするそうですが、
日本刀が好きな方は、その前に、覗きに行ってみてね~
今日の一言!
日光の骨董屋さん巡りも楽しいよ~
古美術 森島
| 固定リンク
「 日光のショップ」カテゴリの記事
- 吉見屋 香川大介干支手ぬぐいシリーズ「亥」発売!【日光のお土産102】(安川町)(2018.12.29)
- 人気中古レコード店 NOW(ナウ) 年内には移転か?(2019.01.08)
- ダイソーベイシア今市店で買った「健康足踏み器」で頻尿改善!(今市)(2018.12.02)
- JA大沢農産物直売所で二黄卵発見!(2018.11.27)
- TUBES カフェ&ケバブと雑貨のお店でした。【日光のショップ】(松原町)(2018.09.27)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント