SL大樹絶景撮影スポットに、「汽車ぽっぽ」たろう餃子の店が、6月24日(土)オープン予定!
今市から鬼怒川に向かう途中の高徳付近、
国道121号線バイパス板穴川(砥川)の橋の袂に、
汽車ぽっぽという店名のお店が、6月24日にオープンする。
よく見ると、演歌よりうまい!たろう餃子の看板が、、、
そうです、ここは鬼怒川温泉のラーメン八海山の姉妹店のようです。
以前の記事は→(こちらで)
店の前には、何故かガメラとゴジラが、、、
餃子は勿論旨いのだが、、、、
実は、このお店の最大の売り物は、
店名の汽車ぽっぽで分かると思いますが、
目の前に、東武鉄道鬼怒川線の砥川鉄橋があるのです。
そうです! 今話題沸騰中の東武鉄道SL大樹の、
絶好の撮影スポットなのであります。
餃子を食べながら、SLを眺められるお店として、
オープンする予定なんです。
その日は、まだオープンしてなかったけど、
ちょうど、大樹の試運転日で、
下今市行きの上りが通る時間だというので、
橋の歩道で待っていると、、、、
こんな感じで撮影が出来る、
SL大樹絶景撮影スポットなのであります。
ところで、この砥川鉄橋は、こちらのサイトによると、
英国ハンディサイド社製で、明治30年常磐線阿武隈川に架けられた8連の橋のひとつを昭和21年に移設されたそうで、とても貴重な鉄橋だそうです。
歴史ある鉄橋と、SL! そして餃子とカラオケ、、、
日光は、なんでもありなんです~w
今日の一言!
ここは、撮り鉄のメッカとなること間違いなし!w
| 固定リンク
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 今市地区」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
- ラーメンどんぐり 和風塩ラーメン&ミニチャーシューごはんを食べる。【日光のグルメ256-4】(森友)(2019.03.07)
- 手打ちラーメン 森清(もりすみ) 朝だから、胃に優しい塩ラーメンを食べる。(2019.02.24)
「 中華」カテゴリの記事
- ラーメンどんぐり 和風塩ラーメン&ミニチャーシューごはんを食べる。【日光のグルメ256-4】(森友)(2019.03.07)
- 加寿家食堂で昼飲み~ 熱燗でタンメン! 【日光のグルメ 195-3】(稲荷町)(2019.02.20)
- 手打ちラーメン 森清(もりすみ) 朝だから、胃に優しい塩ラーメンを食べる。(2019.02.24)
- 中国料理香楽 ボリューム満点!鶏肉ピーマン炒め定食を食べる!【日光のグルメ9-12】(清滝)(2019.03.24)
- めん屋 ききょう 定番の極旨、塩ネギラーメンを食べる。【日光のグルメ577】(倉ケ崎)(2019.02.28)
「 ラーメン・焼きそば・餃子」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- ラーメンどんぐり 和風塩ラーメン&ミニチャーシューごはんを食べる。【日光のグルメ256-4】(森友)(2019.03.07)
- 加寿家食堂で昼飲み~ 熱燗でタンメン! 【日光のグルメ 195-3】(稲荷町)(2019.02.20)
- 手打ちラーメン 森清(もりすみ) 朝だから、胃に優しい塩ラーメンを食べる。(2019.02.24)
コメント