奇跡!昭和の喫茶店 マロニエ 昔ながらのスパゲッティを食べる。【日光のグルメ504】(鬼怒川温泉)
お~ ベルベット生地のソファーだ!
オイラの時代はベッチンと言ってたな~
アールヌーボー調の天井飾りにワインレッドのベッチンのソファー!
昭和の社交場そのままが、この鬼怒川温泉の残っているのです。
それも、現役で!
なんだろう~本当にタイムスリップしてしまったような錯覚に陥る、
この不思議な心地よさ。
作られて歴史ではなく、普通に残った本物の昔の喫茶店。
この雰囲気をより味わうために、
昔ながらのナポリタン(600円)とコーヒー(380円)を注文。
結構ボリューミー!
ケチャップの赤色が食欲を誘いますね~
大きな玉ねぎ、ハムもいいですね~
サラダもたっぷり。
ナポリタンの王道ですね!
何時か、カウンターでお洒落なマスターと、
お話がしてみたいと思う今日この頃、、、
何時までも残して欲しい喫茶店なのでありました。
今日の一言!
SL大樹に乗って、マロニエで一休み!
これ、SL旅の鉄板ですね!
マロニエ
住所 日光市鬼怒川温泉大原1407-2
電話 不明
時間 8時~17時変更有り
休み 不定休 (水曜日)
| 固定リンク
「 日光のグルメ!」カテゴリの記事
- 佐藤食堂 ほっこり!ワンコインのタンメンを食べる。【日光のグルメ410-2】(今市)(2019.03.25)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- まかない亭 平成最後の惣菜まかない飯を食べる!【日光のグルメ578】(森友)(2019.02.26)
「 鬼怒川・川治・三依地区」カテゴリの記事
- お食事処 一富士 鬼怒川名物からあげ定食を食べる!【日光のグルメ505-2】(鬼怒川温泉)(2018.09.16)
- 日光 花いちもんめ 意外にも!夏は涼しいベコニア館でした。(2018.08.22)
- 日蓮宗宝塔山清隆寺 (2018.08.31)
- 藤原山慈眼寺 ぼけ除け祈願!(2018.08.13)
- 文具と軽食のまるやま 懐かしの焼きそばを食べる。【日光のグルメ235-2】(鬼怒川温泉)(2018.09.04)
「 洋食」カテゴリの記事
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- Y&T日光エスパーさんと2019年新年会@Cafe&Bar Baum(バウム)(2019.01.29)
- ROKOAN CAFE(炉心庵・ロコアン) 大人気のROKOANパンが販売再開!【日光のグルメ417-5】(小来川)(2019.01.17)
「 カフェ」カテゴリの記事
- Village Cafe 箱ノ森 まったりとオープン! Sweets setを食べる。【日光のグルメ578】(猪倉)(2019.03.05)
- Y&T日光エスパーさんと2019年新年会@Cafe&Bar Baum(バウム)(2019.01.29)
- ROKOAN CAFE(炉心庵・ロコアン) 大人気のROKOANパンが販売再開!【日光のグルメ417-5】(小来川)(2019.01.17)
- ランズ(RANZU) R‘s空間 トロピカルなフルーツティーを飲む!【日光のグルメ 573】(土沢)(2018.11.22)
- TUBES カフェ&ケバブと雑貨のお店でした。【日光のショップ】(松原町)(2018.09.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント