崎陽軒の駅弁を食べながら日光へ!
絶対的な人気のシウマイ弁当(830円)
水分を調整する経木の折を今での使っているのが素晴らし。
では、オープン・ザ・蓋~
白俵型ごはんは、蒸気で炊き上げる崎陽軒独自の方法。
この折箱のお陰で、冷めても、モチモチ、ふっくら。
昔ながらの干帆立と豚肉の冷めても美味しいシウマイ。
このシウマイは、神奈川県民ではないけど、
不思議に懐かしくてたまらなく美味しいのであります。
筍煮は、癖になる懐かしい味付け。
鮪の照焼、鶏の唐揚げが、ご飯に合いますね~
60年以上改良を重ね作り続けてきたシウマイ弁当は、
鉄板の旨さなのでります。
そして、崎陽軒の隠れた名品横濱チャーハン630円。
シウマイ弁当に次ぐ人気商品だそうです。
パラパラ炒飯にはシウマイも2個付いていてお得です。
鶏のチリソースが、本格的で美味しくてビックリ!
いや~ グリーンピースが懐かしいですね~
エビもプリプリなのであります。
シウマイ弁当の人気の筍煮も付いてます。
見た目は小さく見えますが、
底が深いから思ったより食べごたえがあります。
駅弁の中では、群を抜いて安くてお得感がありますね。
横浜の名物弁当を食べながら、
浅草から日光に行くというのもなんですが、、、
美味しいからしょうがないよね~
ということで、東武日光駅に到着して、
何時もの場所で、一服!なのであります。ww
今日の一言!
本店レストランアリババで、
ランチバイキング2,000円でシウマイも食べ放題だって~
| 固定リンク
「 東京界隈」カテゴリの記事
- 三富 老舗の馬肉料理を食べる。 (東京入谷)(2019.03.10)
- きらく 絶品!桜さし・さくら鍋を食べる! (赤羽)(2019.03.03)
- 麺屋ひょっとこ 超人気の和風柳麺(ラーメン)を食べる。 (有楽町交通会館)(2019.03.14)
- グリルビクトリア 日光ひみつ(HIMITSU)豚で作る日本一と絶賛の生姜焼きを食べる!! (鶯谷)(2018.12.09)
- 金乗院 「目白不動」 目白の地名の由来は目白不動尊! ふぃふぁ散歩(豊島区)(2018.11.04)
「 日光市街」カテゴリの記事
- 円空庵びっくり 懐かしの食堂系タンメンを食べる。【日光のグルメ252-4】(清滝)(2019.03.22)
- 日光あんこう鍋を食べる会@レストラン日光えんや(2019.03.12)
- 思い出の日光軌道線路面電車が、霧降高原チロリン村から東武日光駅前に移設!(2019.03.21)
- 日光「ふぃふぁ山荘」お疲れ様会@別邸向日葵(2019.03.17)
- 居酒屋花結 郷土料理「しもつかれ」を食べさせられる!w(2019.02.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント