四つ葉のクローバー増殖中!
トアル場所で、四つ葉のクローバーを栽培しているのを発見!
因みに、写真のプランターに植えてあるのは、
全て四つ葉のクローバーです。
クローバーは、日本ではシロツメクサと呼ばれ、
一般的に3枚の葉ですが、希に4つ葉のクローバーがある。
その確率は、0.01%~0.001%!
中々見つからないから、見つけると幸せになれる言い伝えがあり、
幸せの象徴と言われています。
これだけ、同時に四つ葉のクローバーを見ちゃうと、
一生分の幸せを使っちゃったかも~w
尚、クローバーの葉数は、5枚以上となると、
確率が100万分の1となり、世界記録は56枚だそうです。
今日の一言!
クローバーの数にもギネスがあるとは、、、 清き一票を!今何位?
| 固定リンク
「 霧降高原 所野地区」カテゴリの記事
- 霧降高原アイスクライミング体験場2019 いい感じに凍ってます~(2019.02.13)
- 霧降高原メープルの森 メープルシロップ作り始まってます!(2019.02.17)
- 霧降文庫店主、トミーは健在でした~(2019.01.21)
- 霧降高原アイスクライミング体験場 2019年は、、、(2019.01.19)
- キッチンK(KITCHEN K) 人気のローストポークランチを食べる。【日光のグルメ485-】(所野)(2018.12.23)
「 草花」カテゴリの記事
- 日光 花いちもんめ 意外にも!夏は涼しいベコニア館でした。(2018.08.22)
- 日光市和泉地区のひまわり畑2018 満開中!お花自由に持ちかえれますよ~(2018.08.14)
- いずみネットワーク ひまわり畑 今年も咲きます!持ち帰り自由のひまわりの花2018@日光市和泉地区(2018.08.05)
- 日光だいや川公園 ヤマユリまつり開催中(2018.07.21)
- ネジバナの楽園 2018 大谷川グリーンパーク開花したよ~(今市)(2018.06.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント